記事内にプロモーションを含む場合があります。

三菱地所ホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた!

mitsubichishohome001

出典:三菱地所ホーム

三菱地所ホームは名前の通り三菱地所の子会社です。1990年代初めから高気密高断熱を謳い文句にした住宅を販売しており、このジャンルの先駆けと言って良いでしょう。また同時期から当時は珍しかった全館空調のエアロテックを採用しています。

今では多くのメーカーが採用するシステムになっていますが、同社はこのシステムに取り組んできた実績に一日の長があり、独自のノウハウを交えた提案によって「全館空調なら三菱地所」と厚いユーザーの信頼を得ています。

工法はツーバイフォーになっており気密性や耐震性については十分な性能を持っています。また医院建築という他には無いターゲットを限定した注文住宅のジャンルも持っていて、より客単価の高い層へのアピールと三菱地所関連からの紹介の受皿を担っているようです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

三菱地所ホームの過去3年の坪単価の推移(2014・2015・2016)

2014年 2015年 2016年
坪単価 75万 80万 70万

見積りの詳細を公開しているデータが少なかったので、大まかな数字にはなりますが70万円~80万円の辺りで推移しているようです。

2015年から16年で坪10万円ほど下がっているのは値引きを多発していたようで、中には20%の値引きを出したケースも見受けられました。

同社はもともとあまり競合をしないメーカーなのですが、近年はある程度の所得を持った若い層を中心に競合をするケースがかなり増えているようで、その対策の結果だと推測されます。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


三菱地所ホームの坪単価の内訳は?

f42a96b64d22047ae50f7564b34c7340_s

同社の坪単価は建物本体に、その時点で標準的と同社が考える設備や内外装を加えたもので、必要最低限でしかなくもちろん給排水工事やインテリア工事などは含まれていません。この点は他の大手メーカーと同じですが、坪単価自体の考え方は他社と大きく違います。

坪単価はあくまでスタートであり様々な間取り、外観を可能にしている完全注文住宅ですから、特殊な要望をしていけば天井知らずで値段が上がります。

一般的なメーカーのようにスタートの坪単価のままで色々できますという考えではなく、どちらかというと設計事務所のように掛かるものは上乗せになるスタイルなので、その点はよく理解した上で商談を始めることが大切です。

三菱地所ホームのラインナップから見る坪単価

ONE ORDER(ワンオーダー) 坪80万円~

oneorder

出典:ワンオーダー

同社の建物には標準装備というものは無く、極端に言うとツーバイフォーとエアロテックをベースとした枠組み以外はどのようにも注文が可能です。

ですので実質的に同社の注文住宅モデルはこのONE ORDERのみとも言え、これを基本に様々な仕様を組み合わせた家がオーナーの数だけあるのです。

WIZE-H・WIZE-U(ワイズエイチ・ワイズユー) 坪70万円~

ww

出典:WIZEH WIZEU

システム設計住宅というコンセプト名ですが、基本プランをベースに変更を加えて行くセミオーダーの商品で、ZEHに対応した太陽光発電やHEMS、エネファームなどが標準装備されています。

ただ内外装や設備は上位モデルと同様にオーダーが可能で、リーズナブルに同社の住宅を手に入れたいという人のためのフォローモデルです。

ORDER GRAN(オーダーグラン) 坪120万~

ordergran

出典:オーダーグラン

完全フルオーダーで間取りや外観はもちろん、建材、内装材から外装、設備まで様々な注文が可能な同社のトップモデルです。

国内に限らず海外の部材も取り寄せにより対応できるようで、費用に糸目をつけない富裕層向けの商品です。

EXTRA(エクストラ) 坪120万円~

extra

出典:エクストラ

鉄筋コンクリート、鉄骨造など工法を問わないモデルで都市部で需要の高いコンクリート造を求める顧客や、オフィスや開業医などデザイン性も兼ね備えた併用住宅に向けた商品です。

内装から設備まで自由に注文できるほか、住宅に限らない経験豊富な設計士からの提案を受けることもできます。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


三菱地所ホームの契約前見積もりと最終支払額の差は?

5f7379ba2228551dd75e088c7fdfeade_s

施主の希望によって追加になる以外は契約前と引渡し時の大きな価格差は無いようです。設備に標準仕様という考えが無いので、契約前にある程度まで細かい打ち合せを行うためと言えます。

また紹介で商談になるケースが多いため、契約後に話していなかった追加が出ると信用を大きく落とし、紹介してくれたオーナーや関連企業にも迷惑をかけてしまうのを避ける意味もあります。

さらに同社の顧客は「出来るだけ安く」というより「納得したものには資金を出す」という方が多いので、最初に手頃な金額の見積りで気を引く必要がないのも、最終支払い額に差がない一因だと思われます。

三菱地所ホームの坪単価が上がるオプションは?

3d88d385a011c68dba71941b3b294dc1_s

元々標準仕様が無い上に棟数をこなしているメーカーではないので、特にキッチンやお風呂でハイグレードな要望を出すとグッと金額が上がるようです。

キッチンメーカーは棟数をこなしている大手メーカーには普段の取引量があるので、特殊なキッチンでも安く卸します。

しかし三菱地所ホームのようなメーカーはどうしても卸値の値引きが少ないので、他メーカーと同じキッチンを三菱地所に頼んだら高かったという現象を生みます。

ですので、安く抑えるならキッチンやお風呂は一般的によく出ているグレードにする意識が必要です。

ただし関連企業などの繋がりで、時によっては高いグレードのものを安く仕入れられるようで、それができるかが営業マンの腕の見せ所との情報もありました。

予算内でなるべく設備にこだわりたい場合は、営業マンにその話しを振ってみるのも良いでしょう。

三菱地所ホームの坪単価に地域差はあるの?

東京と大阪とその近県という営業エリアを絞った展開をしているので、その中での差ということになりますが、やはり東京とそれ以外では東京のほうが若干高いようです。

特に東京はオリンピックに向けて大型で込み入った建築案件がラッシュで、腕の良い業者、職方は引っ張りだこの状態のため人件費が高騰しています。

同社のような建築業界全般に顔が利く親会社を持っていても、一定のクオリティの家に対応できる職人を呼ぶにはやはりコストが大きくアップするようで、東京エリアではプラス坪5~10万円程度は考慮しておくべきでしょう。

三菱地所ホームの坪単価は高い?安い?競合3社と比較!

三井ホーム 坪60~90万円

工法も同じツーバイフォーを扱う上に、全館空調や比較的資金のある層をメインターゲットとしているなど似ているところが非常に多く、実際に東京、大阪とその近郊では競合することが多いようです。

価格はハイグレードクラスのモデルになれば同じような単価になる上に、オーダーの自由度も上がるようで正にライバルと言えるでしょう。

三井ホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた!
注文住宅を計画する時に、相談先としハウスメーカー地元の工務店かなど、信頼性や金額などで迷うことがあるのは当然です。 建築としての信頼やライフスタイルに合わせた相談内容、見積金額や建築期間、またアフターサービス等いろいろ検討しなければなりませ...

住友不動産 坪40~60万円

坪単価ではかなり安めですが、三菱地所と打ち合せ中に予算がオーバー気味になり、もう少し安くしかもネームバリューもある候補として途中競合して浮上するようです。

ただしオプションが多くしかも割高なメーカーなので、坪単価だけで飛びつくと追加が重なり値引き後の三菱地所と変わらない、ということもあり得るようです。

積水ハウス 坪70~90万円

積水ハウスは近年、一般層よりも客単価の高い高所得者層に狙いを変えており、競合する機会が増えているようです。

もともとプレゼン力は高いのでその点で候補になるようですが、大手メーカーゆえの積水の設計の制限と、先を行き過ぎている三菱地所のデザイン性に苦戦しているように見えます。

積水ハウスの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた!
出典:積水ハウス 積水ハウスは戸建て住宅最大の受注数を誇るハウスメーカーです。 断熱性が高く「省エネ法H25年基準」を全地域標準仕様でクリアしているなど、標準仕様のレベルが高いのが特徴です。 工場で制作する部位が多く、精密さには定評がありま...
つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
坪単価
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
土地活用の掟
タイトルとURLをコピーしました