記事内にプロモーションを含む場合があります。

クラシスホームの坪単価はいくら?評判、口コミなどの事例を徹底調査!

clasishome

出典:クラシスホーム

クラシスホームは、2016年、2017年度の東海4県で施工実績No1になったハウスメーカーです。

年間600棟の工事を請け負い、愛知県には12棟のモデルハウスが展示されています。

結構大手のハウスメーカーになりますが、ここの注文住宅は自社設計&自社施工がおこなわれ、相場より低い価格で提案されています。

今回は、そんなクラシスホームの坪単価の目安と3年間(2016年~2018年)の推移、口コミ評判や事例、プランの特徴について紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

クラシスホームの過去3年の坪単価の推移(2016・2017・2018年)

1

クラシスホームの坪単価は、大体45~65万円が目安となっています。

完全自由設計を提案しているハウスメーカーの中では、なかなかなローコストプランを提案しています。

性能的な面は他社に引けを取らない内容で、施工実績も豊富なので安心して相談できるでしょう。

過去2016年~2018年までの坪単価には、大きな変動はありませんが、オーダーメイドなので、どこかでコストが増加していないか?心配なところではあります。

クラシスホームは完全自由設計ですので、オーナーの希望次第で坪単価は高くもなり安くもなります。

例えば、次のような設計を取り入れる場合は、坪単価に影響があるでしょう。

〇インナーガレージの設計
〇外壁に職人による塗り壁
〇暖炉の設置
〇オーダーメイドキッチン

外壁はサイディングを使用するとコストを抑えられますが、塗り壁になると工期も長くなりますのでその分費用が掛かります。

また、オーダーメイドのキッチンを設計して間取りにはめ込む場合にも、それの分の工賃が別途掛かかり、坪単価が上がるかもしれません。

メーカーとの打ち合わせの時は、オーナーの希望に近い形で建てられた住宅をサンプル資料として提示してもらえます。

ですので、その時に大体どの程度の予算が必要なのかを把握するといいでしょう。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


クラシスホームの商品ラインナップごとの坪単価

クラシスホームには、規格商品プランがありませんので、どんな住宅が建てられるのか?をイメージしやすいよう、ここではクラシスホームで紹介されている施工事例をいくつか紹介したいと思います。

質感が映えるシンプルな暮らし 坪65万円~

2

スタイリッシュなデザイナーズ住宅です。外装には黒い塗り壁を使用し、シックな雰囲気を身に纏う外観になっています。

キッチンには木目調のテーブルでおしゃれな対面型のカウンターキッチンを置き、部屋全体をグレーで統一されています。

スポット照明や間接照明を設置して、ムードあるインテリアにしています。鉄骨階段も、その色味と質感が内装と調和しておしゃれな感じに。内装全体に白を極力使わずに、落ち着いた空間を演出しています。

光と風を招く二世帯住宅 坪65万円~

3

白を基調としたシンプルモダンなデザインが特徴の二世帯住宅事例です。

完全同居型の二世帯住宅で、親世代と子世代が快適に暮らせるような設計が施されています。

洋風デザインの住宅だが和室も完備。洗面台は造作されたもので、デザイン性の高さと収納スペースもしっかりあります。

採光性と風の通り道をコントロールした住宅設計になっています。

季節の移ろいを望む家 坪62万円~

4

この施工事例の住宅は、バルコニーにゆったりとした広いスペースを確保し、そこから四季折々の風景を眺めることができます。

住宅内には、こだわりのオーダーキッチンを置き、キッチン、ダイニング、リビングと全体を見通せる間取りです。

お子さんが居る家庭では、家事をしながら子供の様子を見守る必要がありますので、その要望に応えた設計になっています。

外観は、傾斜のある屋根、大判タイル、木目外壁などを用いてスタイリッシュなデザインで仕上げられています。

心豊かな暮らしを楽しむ自然素材の平屋建ての家

5

無垢材をふんだんに使った木の匂いがする家が、この施工事例です。オーダーキッチンには木を使ったオシャレなものを設置。

リビングは開放感のある窓を隔てて庭と繋がっています。シンプルだが、過ごしやすい空間が演出されているのが特徴です。

小屋根裏に収納スペースを設けて、各部屋の動線を収納で潰さないように配慮。無駄のない空間設計が施されています。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


クラシスホームの評判、口コミは?事例を紹介

6

ハウスメーカーの口コミの多くは、批判的な内容のものが多いのですが、クラシスホームのは比較的良い内容の口コミが多い印象を受けました。

以下、クラシスホームの口コミをまとめています。

部材の管理がしっかりしている

土地がタ◯ホームとクラシスホームに挟まれている者です。
客観的に2社を比べ、基礎工事から見てると、タ◯ホームは部材はビニールシートに覆われることなく放置される物があったり、クラシスホームの家よりも先に建つのに、クラシスホームの家が柱が建ち終えた頃に基礎工事が完了している状態であったりと、少し不安を覚えます。
一方のクラシスホームは部材はビニールシートに覆われて整理整頓がされている、しっかりとした基礎工事をしているように見えました(素人目で見ているので、本当にちゃんとしてるかは定かではありませんが)
私はそれを見て、建てるならクラシスホームの方がいいなと感じました。

引用元:e戸建て

付帯工事費は500万円程度

施工例の写真と共に、物件の本体価格を公開しているのがすごいと思いました。
本体価格だけでその他にかかってくる費用が高くなるのでは?と思いましたが、
しっかり詳細も出ていますね。
これらを見ると、本体価格プラス土地代、その他費用として400~500万円と
見ていればよいでしょうか。

引用元:e戸建て

第三者チェック有りで安心できる

クラシスで建てました。
クラシスはJIOの瑕疵担保責任保険に入られてるので、基礎の段階でワイヤーメッシュの幅や上棟した後柱や筋交いなどの第三者機関のJIOの方がチェックしにきます。
基礎や柱に関しては手抜き工事をしようと思ってもチェックが入るし10年間雨漏りや地盤の傾きなどは保証されます
大工さんに任せっきりではなく、ホームエンジニアという担当の方が施工管理をされたり窓口となりこちらの指摘箇所などスムーズに対応してくれました
完璧な施工というわけではないですがミスがあっても、先に気づいてくれたりリカバリが早くいていてくれてよかったなと思いました。

引用元:e戸建て

詳細な見積りを提示してもらえる

値引きはいくらの家を建てるかで変わると思いますが200万前後くらいですかね。
値引きさせたい場合は他のホームメーカーと相見積もりをとって下げさせるといいです。
契約金の時150万必要でその150万は建築費用に当てられます
クラシスは本体価格や付帯工事、土地、地盤改良や登記、火災保険必要な費用は見積もりで全部出してくれます。カーテンやエアコン設置費、照明なんかも出してくれますが、あくまで「概算」です
設備や断熱なんかも標準仕様っていう形で見積もりなんで打ち合わせていくうちに、こだわりたい部分が出てきて標準仕様から外れ20万、30万どんどん上がって行きます。
これはクラシスに限ったことじゃないです

引用元:e戸建て

評判、口コミまとめ

クラシスホームの口コミを調べてみると、建築資材の管理が行き届いていて、スタッフ対応が良く、費用が明示されていて分かりやすいという好評価が多かったです。

他のハウスメーカーと口コミを比較しても、評判は良い方だという印象を受けましたので、相談するハウスメーカーのひとつとして、検討してみるといいでしょう。

クラシスホームの特徴は?

7

クラシスホームが提案している注文住宅の特徴を調べてみました。

ローコスト住宅の部類に当てはまる坪単価のクラシスホームですが、住宅の質はそれ以上のものを提供しています。

どういう住宅がたてられるのか?参考にしてください。

100%自社設計と自社施工

8

クラシスホームでは注文住宅の建築に関して、設計から施工までを全て自社で対応しています。

そうすることで中間マージンを徹底的に排除することができ、質の高い住宅を低コストで建てられるようプランニングしています。

また、地域での高いシェア率を誇るクラシスホームだからできる、資材調達のコストダウンも坪単価に反映されています。

通常なら値段の張る完全自由設計プランが、クラシスホームならお得な値段で建てることが可能です。

耐震等級3相当の耐震性能を有した住宅

9

クラシスホームではストロングストラクチャー工法を用いて、住宅の耐震性を耐震等級3相当のレベルにまで上げています。

このストロングストラクチャー工法というのは、一般的な在来工法と比べて通柱を3~4倍にして施行され、構造躯体をより強いものにする方法です。

また柱と梁を接合する部分に対して金物接合を行い、柱の欠損を減らしてより頑丈になるように組み立ててていきます。

建物の土台となる基礎部分には、地震に強いベタ基礎が採用されており、一般的な布基礎よりも工期は掛かりますが、地震の衝撃をしっかりと受け止める木造住宅を建てることができます。

通気口方法で長寿の家

10

基礎部分と屋根の部分に通気口を設けることで、湿気の滞留を防ぎ家を長持ちさせる工夫が施されています。

通気口通って流れる空気は、建物の外周部を伝って湿気ごと排出される仕組みです。

住宅は壁の内部に侵入する湿気によって劣化が進みますので、こうすることによって建物の寿命を最大限長くすることが出来ます。

天井、壁、床をすっぽり覆う断熱材

11

断熱材には、高断熱ロックウールという素材が使用されます。これは人造鉱物繊維と呼ばれるもので、高い断熱性能のある素材です。

一般的なグラスウールよりも耐水性にも優れているので、水によって素材が腐ることなく構造躯体をその断熱材がしっかりと保護してくれます。

しかもこの素材は吸音性も高いので、外からの騒音をシャットアウトし、建物の内側からの音も外に漏れないように遮音してくれます。

この他には、建物の隙間をしっかりと埋めて断熱性・気密性を上げるための「吹き付け断熱」も施工されるため、かなりのレベルの高断熱&高気密住宅が完成します。

充実の住宅設備を提案

12

クラシスホームではより快適に生活をするため、優れた様々な住宅設備を提案しています。

例えばガス温水床暖房は、室内を均一に暖めるのに最適な設備となっています。空気で温めるエアコンとは違い空気が乾燥しにくいのも、ガス温水床暖房のメリットです。

また夏場は、全館空調システムを設置することで、家全体の温度を均一にすることができます。この設備があることで、汗だくになってトイレに入ることも無くなります。

まとめ

今回紹介したクラシスホームの注文住宅は、費用が明確になっていて価格も安い、値段以上のクオリティ、自由自在なデザイン&間取り設計ができる大変バランスの良い、注文住宅メーカーだと感じました。

本体価格は坪単価大体50万円前後ですが、付帯工事費を含めると坪単価は60万円前後になります。

土地の広さと毎月のローン返済可能額を考慮した上で、十分に検討してみると良いでしょう。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
坪単価
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
土地活用の掟
タイトルとURLをコピーしました