記事内にプロモーションを含む場合があります。

ひまわりほーむの坪単価はいくら?評判、口コミなどの事例を徹底調査!

himawarihome

出典:ひまわりほーむ

ひまわりほーむは、3500組のOB客が居る実績豊富なハウスメーカーです。

金沢に本社を置き、北陸のような寒冷地向けや首都圏向けの注文住宅を提案しています。

全棟長期優良住宅や全棟住宅性能表示といった、「全棟高品質の注文住宅」が、ひまわりほーむのコンセプトです。

今回は、そんなひまわりほーむの坪単価目安や2016年から2018年までの坪単価推移、商品プラン、口コミ評判や事例、サービス特徴に紹介しています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ひまわりほーむの過去3年の坪単価の推移(2016・2017・2018年)

1

ここでは、ひまわりほーむの坪単価目安と、過去3年間(2016年~2018年)の坪単価推移を紹介しています。

結論から言うと、表示坪単価は安いですが、色々足していくと少し高めの設定といった感じです。

ひまわりほーむは、全棟高品質仕様の住宅をコンセプトにしていますので、そう考えると打倒な値段設定だと思われます。

ひまわりほーむの坪単価は、45~80万円が目安となっています。

希望するプランによってグレードが分かれていて、価格の安いものから自由自在、ベーシック、グランデ、プレミアム、木の家という順にグレードと坪単価が上がっていきます。

これに関しては、次項の「ひまわりほーむの商品ラインナップごとの坪単価」で、具体的なプラン内容を説明していますので、そちらも合わせて参考にしてください。

ちなみに、2016年から2018年までの坪単価に、特別な変更はないようです。

ひまわりほーむでは、北陸で建てるのと首都圏で建てるのとで、価格(坪単価)が違っています。

例えば、一番オーソドックスなベーシックプランを選んで北陸地方で家を建てた場合、坪単価は54万円から。

これが首都圏で建てるとなると建物の形状が変わるとのことで、坪単価は65万円まで上がります。

ちなみにこの坪単価は、標準仕様のみで建てた場合を表していますので、以下のようなオプションを付けると坪単価はもう少し高くなります。

〇オール電化設備
〇リビング階段用、カウンターの建具
〇お勉強カウンター
〇トイレ・バスのグレードアップ

建物価格に加えて、このような希望するオプションと、付帯工事費などを含めた金額が最終的な商品価格ということになります。

ひまわりほーむのプランは、オプションの費用が、ホームページを見ても分かるようにある程度明確になっています。

予算を立てる時には、掛る費用すべてを合算して、消費税を含めて坪単価や総額を計算してみることが大事です。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


 

ひまわりほーむの商品ラインナップごとの坪単価

ここでは、ひまわりほーむが提案している、注文住宅の商品プランを紹介しています。

価格を抑えたベーシックなプランから、最高級のヒノキを使ったハイグレードなプランまで、色々ありますので参考にしてみてください。

自由自在 坪46万円~

2

メーターモジュール採用で広々とした空間設計が可能な、ひまわりほーむの自由自在設計プランです。

2階建て設計がベースとなっていて、国産のヒノキ無垢材が柱や梁、土台などに使用されます。

一般的な木造住宅よりも骨太の無垢材が使用されますので、頑丈さも抜群です。

内装にはAランクのクロスが使用され、デザインは豊富なバリエーションの中から選ぶことができます。

屋根には、耐久度のある小松瓦や三州瓦が使用され、軒の出もしっかりとある設計が提案されます。

坪単価は46万円で、コストを抑えて建てられるプランです。

ベーシック 坪47万円

3

ひまわりほーむのベーシックな注文住宅プランです。「自由自在」の内容との違いは、外壁材などの使われる建材の種類が違います。

収納や建具などの、こだわりオプションを追加することが可能です。

基礎や柱、梁、土台などの建物の性能に直接関係する部分は、他のプランと変わらない仕様となっています。

ちなみに、追加できるこだわりオプションには、オール電化のようなキッチンの設備やウォークインクローゼット、キッチンカウンター収納などの建具などがあります。

グランデ 坪50万円~

4

ベーシックよりもグレードを上げた内容のプランです。

基本仕様は同じなのですが、内装デザインバリエーションの豊富さや床材、外壁などがアップグレードされています。

特に床材には、カバ桜、サクラ、アカシアなどの経年変化を楽しめる天然素材が使われ、自然木剥き出しの雰囲気が演出されます。

このグランデにもベーシックと同じく収納や子育て専用設備などのオプションを追加することができます。

プレミアム 坪55万円~

5

ひまわりほーむのハイグレードとプランです。

国産ヒノキの中でも特に頑丈だといわれている吉野ヒノキを柱や梁、土台などの骨組みに使用します。

床には、杉、カバ桜、パイン、サクラ、アカシアといった無垢材をふんだんに使用し、暖かく木の香りが気持ちのいい空間を演出します。

断熱窓には、寒冷地の寒さに適応できるトリプルサッシを設置し、室内の温度を外に逃がしません。

また外壁には、サイディングと味のある塗り壁を組み合わせて施工します。

木の家 坪70万円~

6

ひまわりほーむの注文住宅の中で、一番グレードが高いプランです。

他のプランと比べて何が違うのか?というと、まず、使われているヒノキが、岐阜県木曽川の東濃地方で育った東濃ヒノキというものを使用しています。

これは、年輪の密度が高く、油分が多く含まれているため、他のヒノキと比べて強度が高いという特徴があります。

これを柱や梁など、住宅の構造躯体に使用し建物の強度を上げています。

また、床材には、30mm厚の杉や、15mm厚のヒノキなどの無垢材を使用し、自然木の魅力あふれる空間を演出します。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


 

ひまわりほーむの評判、口コミは?事例を紹介

7

ひまわりほーむの口コミを調べてみました。

ここを読むと、ひまわりほーむに関する、リアルな世間の評価が分かるかと思われます。

他のハウスメーカーの口コミと比較しながら、チェックするといいでしょう。

実際に建てた同僚も高評価

八日市の展示会に行きました。
石川県のひまわりほーむの若いイケメンの営業マンは知識はこれからの印象だが、熱心に取り組んでくれる!
構造的には全く問題はなさそうだし、アフターフォローは営業や担当次第だと思うから、ひまわりほーむで決めようと考えてます。
会社の同僚も建てていて、良いと言っていたので安心している。

引用元:e戸建て

吹き抜けでも温度は快適

ウチは吹き抜けリビングで天井にシーリングファンを回してる。暖房器具はよっぽど寒いとエアコンも使うけどほぼ蓄熱暖房機のみ。
気流で冬も足元が寒くなることはないし、夏は逆回転にして弱の扇風機がずっと回ってる感じ。
ただやっぱり埃は付くから半年に一回はテーブルの上にハシゴ乗っけて掃除はしているよ。

引用元:e戸建て

高基礎の収納スペースを物置として使用

高基礎は百万くらいはかかったような…うちも完全に物置で、使わないけど捨てられないものとか置いてます。
昔のアルバムとかも。ミサワホームの蔵のがよかったかなーと思ったりもするけど広さ的には高基礎のがだいぶありますしね。
後は年数がたってどうなることやら…心配ですが。

引用元:e戸建て

高基礎は便利だがデメリットもある

高基礎そんなに掛かりませんよ大体三十万じゃなかったかな?
高基礎はメリットに比べたらデメリットの方が大きい気がします。
メリットは収納、メンテナンスのしやすさ位でしょうか?
デメリットは収納が床下にあるため、湿気に弱いものは厳しい、 基礎が高いため吐き出し窓?から地面まで1m近く高くなっているため子供等がいる場合危険。
アプローチに階段が必要なため足が悪い方は少し不便。
必然的に勝手口にも階段が必要になる。
普通の基礎に比べたら外構費は高めになりがち。
こんな感じでしょうか?
ひまわりさんはオール無垢で高基礎が売りなんで好きな人には良いと思いますよ。
ただ建物の性能表示の検査?要らないって言っても強制されるので
基本的に割高な感じがします。

引用元:e戸建て

評判、口コミまとめ

ひまわりほーむは、高基礎で土台とコンクリの基礎部分を繋げているのですが、これは湿気が建物に来にくいというメリットがあるようです。

ただ、地震が発生した時に基礎を高くした分、揺れやすくなるのではないか?という疑問もあるみたいですので、メリットとデメリットを良く把握した上で建築を依頼しましょう。

 

ひまわりほーむの特徴は?

8

ここでは、ひまわりほーむの特徴についていくつか紹介しています。

この情報を参考に、どんな性能の住宅で、他社の注文住宅との違いはどうなのか?について確認してみてください。

全棟長期優良住宅仕様

9

ひまわりほーむの注文住宅は、全棟が長期優良住宅標準仕様となっています。

長期優良住宅とは、定期的なメンテナンスを施すことで、残存評価を長期的に高い水準で維持できる住宅のことです。

初期コストが一般的な住宅よりも掛かりますが、20年後、30年後の立替え費用のことを考えると、かなりコスト的なメリットが大きい仕様となっています。

売却時にも価値が高く売れますし、リフォームする場合も安く抑えられるというメリットもあります。

全棟住宅性能表示

10

ひまわりほーむでは、全ての注文住宅に住宅性能表示を設けるための検査を実施しています。

住宅性能表示とは、国土交通省が指定する、いわば「この建物は品質が優れていますよ」という証明書のようなものです。

住宅の耐震性や断熱性、気密性などを証明してもらうことで、長期的にわたって資産価値を高い水準で維持することができます。

住宅性能表示を設けるための検査は、第三者機関がおこないます。

ひまわりほーむでは、設計の段階で評価を行う設計性能評価と、建てた後に検査をして評価をおこなう建設性能評価の2つを全棟で取得します。

大きな地震が発生しても安心!全棟高耐震住宅

11

ひまわりほーむの注文住宅は、耐震等級2、首都圏では耐震等級3の耐震性を有した住宅となっています。

これは、どのような設計のプランにも全棟で標準仕様となる性能です。

ちなみに耐震等級2というのは、数百年の1度発生するかどうかの大地震の1.25倍の地震が発生しても倒壊しないレベル。

耐震等級3になると1.5倍までの地震の衝撃に耐えられる造りになります。施工される基礎は、地震に強いとされているベタ基礎で、湿気やシロアリ対策も施されます。

全棟無垢材・省エネ仕様の健康住宅

12

ひまわりほーむで建てられる家は、身体に優しい自然木の無垢材を使用した健康住宅です。

集成材は一切使わず、しっかりと乾燥させた頑丈な無垢材を使用します。無垢材のような天然木材には、室内の空気を綺麗に保つ効果があるといわれています。

無垢材の他に、省エネ住宅にも力を入れていて、ひまわりほーむの注文住宅は、断熱材ですっぽりと包んで魔法瓶のように温度を逃がさない高断熱、高気密仕様となっています。

これにより、年間の消費電力を大幅に削減することが可能です。
ちなみに使用される断熱材は基礎にも施され、50mmの厚みの素材を施工して床下の断熱を徹底します。

重要な6項目に関して3パターンの提案

13

ひまわりほーむでは、住宅を建てる上で重要となる6つの項目に関して、3つの提案を用意してくれます。

重要な6つの項目というのは、資金計画、見積もり、設計、デザインの提案、住宅設備、柱の6つです。

提案の方法が分かりやすくなっていますので、打ち合わせが円滑に進みやすいです。

また、土地を持っていない人には、希望する注文住宅に適した土地探しについてもアドバイスしてくれます。

家を湿気から守る高基礎

14

ひまわりほーむでは、高基礎で基礎部分を施工します。

高基礎とは、一般的な基礎と比べて基礎の立ち上がり部分のコンクリートを高くしている方法のことです。

基礎を高くして床年までの高さを保つことで、湿気が建物に上がってくるのを防ぐことができます。

また、高基礎で生まれる高さ1.2mの床下空間を利用して、そこを収納スペースとしても活用できる仕様となっています。

 

まとめ

ひまわりほーむの注文住宅は、首都圏と北陸では、坪単価が違います。

基本的には、寒冷地仕様の内容なので、首都圏に住んでいる人より北陸や東北、北海道に住んでいる人向けの注文住宅プランだという印象を受けました。

無垢材を使った寒冷地仕様の家を探している人には、おすすめだといえるでしょう。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
坪単価
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました