記事内にプロモーションを含む場合があります。

住友不動産の坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた!

sumitomofudosan001

出典:住友不動産

カッコいい住宅が立ち並ぶ住宅展示場の中で、プロの目をも引く外観のモデルハウスを展開するのが住友不動産の戸建て住宅です。

グッドデザイン賞を受賞するなど、年々シェアを拡大しつつある住友不動産をリサーチしました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

住友不動産の特徴は?

sf1

出典:住友不動産

母体がしっかりしている

もともとは「住友不動産ホーム」として輸入住宅を専門に取り扱っていた会社です。

そのため「住友不動産」と母体と名前を統一された今でも、取り扱っているのはアメリカの建築技法である“2×4工法”や“ウッドパネル工法”となっています。

ビル建築やマンション建築で手堅く利益を上げている住友不動産のグループ会社なだけに、着工中に潰れてしまうなんて心配はなさそうです。

木を中心とした構造

合計4つの工法があり、いずれも木材を使った工法です。木造住宅では数少ない制震構造を持っている住宅メーカーです。

太い壁面で家を支える工法や太い柱で家を支える工法があるため、間取りや予算の要望には幅広くこたえられると思います。

デザイン性にも定評があり、展示場内の住友不動産の住まいはどれも目を引きます。しかし街中でそのデザインの住まいを見たことがないことを考慮すると、一般宅に落とし込んだ時のデザインはそこまで突出するものではないのかも知れません。

土地から買う人は有利かも

住友不動産は、土地の仲介も行っており、業界内では利益重視型の経営方針で有名です。

具体的には土地の売買の際、売主と買主双方から仲介手数料を取りたいため、物件を非公開にして他の不動産会社に情報を流さず、その物件を扱えるのを住友不動産だけにしてしまいます。

よって他の不動産会社がないといったエリアでも土地が出てくる可能性があり、そこの持っているハウスメーカーであれば当然土地情報は多いと言えるでしょう。

住友不動産の過去3年の坪単価の推移(2015・2016・2017)

年代 2015年 2016年 2017年
坪単価 50~60万円 50~60万円 60~80万円前後

高いデザイン性やハイグレードの設備を売りにしている分、決して安い坪単価とは言えないでしょう。価格の上昇は、他社同様建築コストの増大によるものと推察されます。

また、近年相次ぐ手抜き工事や欠陥住宅の事案の発生により、「高いほうが安心」という顧客心理も働き住宅全体の値段が上がっているようにも見受けられます。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


住友不動産のラインナップから見る坪単価

ジェイ・アーバン・シリーズ 坪55~60万円

idx02

出典:住友不動産

2×6工法。2階窓にFIX窓(固定窓)をふんだんに使う外観が特徴です。また1階には中庭(パティオ)を設ける設計が多く、プライベート性の高い庭を提供できます。

価格は坪55万円が住友不動産の発表ですが、実際の口コミを見ると坪60万円を超えているケースが多いですが、造りからすると妥当と言えます。

プレミアム・ジェイ・シリーズ 坪80万円

idx01

出典:住友不動産

ウッドパネル工法。2×6工法のように面で家を支えないため、大きい窓が取れるのが特徴です。

家の基本的性能の差はその程度ですが、外構や照明への予算分配が多く、坪単価は80万円近い実例が多かったです。

ジェイ・レジデンス 坪70万円

idx03

出典:住友不動産

スーパーパワーウォール工法。地震時の揺れを少なくする制震装置を組み込んだ商品です。その分坪単価は高くなり、坪70万円前後の実例がおおかったです。

ただし、本来制振装置は鉄骨住宅との相性が良いと言われており、木造住宅での制振装置がどこまで機能するかは不安が残るところです。

邸宅型住宅シリーズ

idx04

出典:住友不動産

ウッドパネル工法。10kw以上の太陽光搭載が可能な商品。太陽光の荷重がかかることを考慮し、最も耐久性のあるウッドパネル工法を採用したのでしょう。

売電することで住宅ローンの助けになってくれるかもしれません。しかし、10kwの太陽光を乗せるにはそれ相当の面積を必要とします。土地の大きさと要相談です。

実例の中には3階建てもあったが全体の8分の1程度の紹介でした。木造での3階建てでの最大の問題点は「強度」です。

強度を補うために、一階は面や柱を増やさないといけないので間取りや窓の大きさに制限が出て来てしまうので得意な分野ではないのだと考察します。

住友不動産の坪単価の内訳は?

sf2

出典:住友不動産

実例を見てみると、本体工事+オプション+諸費用というケースが多かった。

通常は本体工事費に給湯器や洗面所などの設備が盛り込まれるが、住友不動産ではそれをオプションに含んでいるため、他社と足並みをそろえた坪単価の比較はしにくいです。

また、どの見積もりも外構工事が他社の2倍近い金額で見積もられている。過剰に請求されているという見方もできなくはないが、住友不動産の場合はデザインに重きを置いているため、純粋に高級な外構にしようという発想のもとの金額だと思われます。

住友不動産の坪単価が上がるオプションは?

p_jcrista02

出典:住友不動産

設備はどれもグレードが高いのですが、内装はピンキリです。外観や外構にこだわると、どうしても内装(特に床)をタイル仕上げにしたりしたくなります。

おそらくこれが住友不増産で最も金額が上がるオプションでしょう。繰り返しになりますが、外構でも他社の2倍近い金額であることが多いので、妥協が出来ればそこから落とすのもありでしょう。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


住友不動産の坪単価に地域差はあるの?

topmain_gd2018

出典:住友不動産

実例を見ただけでは、地域による価格差は認められませんでした。当然ですが、寒冷地仕様などによって、建築価格は上がると思われます。

住友不動産の契約前見積もりと最終支払額の差は?

sf3

出典:住友不動産

内装などは契約前に決定させることが多いため、極端な価格差は生まれにくいようです。

しかし、内装が充実している分そこでの打ち合わせが甘いと後で上がる可能性は高いと言えるでしょう。

自分の担当が契約前にしっかりと内装や外構の要望を確認してくれたか、そしてそれが見積もりに反映されているかを確認しましょう。

住友不動産の坪単価は高い?安い?競合3社と比較!

三井ホーム

三井ホーム2

出典:三井ホーム

2×4工法である三井ホームは競合となる可能性が高いです。販売実績は三井ホームの圧勝です。

しかし価格帯は三井ホームが70万円程度なのを鑑みると住友不動産の方が安いと言えます。構造のレベルも同等なので、割安感は住友不動産の方でしょう。

また三井ホームの外観は洋風(メルヘン)なのに対し、住友不動産はスタイリッシュさを売りにしているため好みは分かれると思います。

三井ホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた!
注文住宅を計画する時に、相談先としハウスメーカー地元の工務店かなど、信頼性や金額などで迷うことがあるのは当然です。 建築としての信頼やライフスタイルに合わせた相談内容、見積金額や建築期間、またアフターサービス等いろいろ検討しなければなりませ...

ミサワホーム

ミサワホーム2

出典:ミサワホーム

木造と鉄骨の双方を持つミサワホーム。その中でミサワホームの木造住宅の価格帯は住友不動産販売と同等です。

耐震性・耐火性という構造面ではミサワホームの方が一歩リードしていますが、デザインは住友不動産が2歩リードしているでしょう。強さか見た目か、どちらを優先させるかで見分けてもいいと思います。

ミサワホームの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた!
蔵のある家で有名なミサワホーム。28年連続でグッドデザイン賞を受賞するなど商品の開発力に優れています。 木質プレハブ工法が売上の9割を占めていますが、重量鉄骨造も扱っています。ミサワホームの販売方法は他のハウスメーカーとは違い、自動車業界と...

セキスイハイム

セキスイハイム

出典:セキスイハイム

セキスイハイムと言えば鉄骨のイメージだが、ひっそりと2×6工法のグランツーユーという商品を持っています。

2×6工法が気に入っている方は検討対象に入ると思いますが、価格は圧倒的にセキスイハイムが高く、坪80万円台です。工場生産で木造を作るのはやはりコストがかかるのでしょうか。

セキスイハイムの坪単価の比較!3年分の推移や見積もりと最終支払額との差など調べてみた!
セキスイハイムは、積水化学工業住宅カンパニーのブランド名称です。 工場で鉄骨ラーメン構造のボックス型ユニットを生産し、それを建築現場において組み合わせるという方式を採用しているので、「住宅ごとの精度のバラツキがない」「工期が短い」という点が...

まとめ

意外と住友林業とは競合しないそうです。おそらくお客さんも名前が似ていてややこしいので敬遠しているのでしょう。

同じ工法のメーカーと比較してみましたが、ネームバリューの割に価格は抑えめであることが分かりました。

しかし、念を押してお伝えしたいのは設備や外観は立派ですが、構造は標準クラスであるということです。

都内での建築は特に耐火性に配慮した方が良いでしょう。そして、木造メーカーの「燃えると鉄は木より弱い」という言葉を鵜呑みにしない方が良いです。

なぜなら、住友不動産はじめ様々な木造住宅の柱と梁の結合部は「鉄」で出来ています。木より弱い鉄ならば、燃えた瞬間結合部が壊れて崩壊することとなります。是非、そういった売り文句に惑わされない住まいづくりをなさって下さい。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


スポンサーリンク
スポンサーリンク
坪単価
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました