記事内にプロモーションを含む場合があります。

積和建設の坪単価はいくら?評判、口コミなどの事例を徹底調査!

sekiwakensetsu

出典:積和建設

積和建設は、積水ハウスが100%出資している子会社です。

注文住宅プランによる木造戸建て住宅だけではなく、大型商業施設などの事業用施設の建設にも対応しています。

大手ならではの企画力・設計力が期待できる会社ですので、ハウスメーカーを選ぶ時の比較対象にするといいでしょう。

ここでは、そんな積和建設の坪単価目安や20116年~2018年までの坪単価推移、口コミ評判や施工事例、商品プランの内容、サービスの特徴などについて詳しく紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

積和建設の過去3年の坪単価の推移(2016・2017・2018年)

1

ここでは、積和建設の注文住宅の坪単価目安や、2016年~2018年までの坪単価推移についてリサーチした内容を紹介しています。

坪単価とプラン内容を比較して、自身にとって満足のいくプランが提供されているかどうかを判断してみましょう。

積和建設の平均的な坪単価は、55万円~70万円となっています。

「積和の木の家」などは、ベースとなる坪単価が55万円とリーズナブルな設定になっています。

ただし、組み込むオプションやオーダーメイド設計の内容によって費用が上下するので予算の限度に注意が必要です。

あらかじめ、「いくらまでならお金を出せる」という目安を決めてからメーカーに相談したほうがいいでしょう。

積和建設の注文住宅プランで、坪単価に影響があるのは以下の通りです。

〇制震ダンパー
〇シーリングレス外壁
〇トリプルガラス樹脂サッシ

これらはオプションで追加する装備なので、選択することで坪単価が上がります。

金額を抑えるならオプションはできるだけ外した方がいいですが、制震ダンパーのような家の耐震性に関わる装備は、妥協せず取付けておいた方がいいです。

積和建設の注文住宅のオプションは、建物性能を左右するものも中にはあるので、メーカーのスタッフによく相談して、予算的に可能であれば組み入れた方がいいです。

その方が、結果的に将来的な修繕コストの節約にも繋がります。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


積和建設の商品ラインナップごとの坪単価

ここでは、積和建設が提供している商品内容について、ピックアップして紹介しています。

木造の雰囲気を活かしたプランや、効率良く太陽光発電ができる最新設備プランまで様々な内容のものがあります。

パルタージュ 坪55万円~

2

家事や育児を家族で分かち合うことをコンセプトに、お子様がいるご家庭が暮らしやすい設計を取り入れたプランです。

空間をひと続きにする「生活動線設計」により、家事や育児を効率よくおこなうことができます。

平屋や家族で屋外ランチを楽しめる、テラス付きの設計も可能です。

粋居(すいきょ) 坪65万円~

3

「屋外と室内を一体にする」をコンセプトに、快適な生活ができる空間をプロデュ―スするプランです。

デザインのベースは和モダンで、身体に優しい漆喰や珪藻土、天然石、無垢材などの自然素材をふんだんに使って家を建築します。

素材にコストをかけるので、坪単価は65万円と少々高めの設定です。

シーセレクトモデル 坪60万円~

4

シーセレクトモデルは、スキップフロアを設けて、上下の空間を広く有効活用できる設計が特徴です。

スキップフロアがあることで、そこを趣味の空間や収納スペースとして活用できます。

平屋と二階建ての両方に対応していて、オーナーのライフスタイルや将来設計に応じた間取りをプランニングすることができます。

minim(ミニム) 坪65万円~

5

都市向けの、限られた敷地面積を有効活用できる住宅建築プランです。

形状は箱型がベースで、その中にオーナーの好みの間取り設計を取り入れることができます。

自由に変えられる間仕切り壁を設置して、ライフスタイルの変化に対応できる柔軟性も備わっています。

ソーラーモデル「サナス」 坪68万円~

6

太陽光発電設備を設置した創エネ住宅建築プランです。

屋根を一方向傾斜の設計(片流れ屋根)にすることで、ソーラーパネルのサイズを大きくすることができ、より高い発電効率を得られる設計となっています。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


積和建設の評判、口コミは?事例を紹介

7

ここでは、積和建設の口コミをリサーチして、サービスの評判や施工事例などについて掛かれたレビューを紹介しています。ハウスメーカー選びの参考にしてください。

担当スタッフの対応が良かった

丁度いま、積和建設さんで建ててもらっていて、もうすぐ引き渡しです。とってもいい会社だと思います。
1.2年どこの会社にしようか色々迷ってましたが、ご縁があって積和建設さんにお願いしました。私はお勧めします。
担当の営業さんにもよるかと思いますが、一生懸命に要望に応えてくれたし、無知な所はアドバイスもしてくれてとても丁寧です。
担当の営業さんが一番の窓口になるので、何でも話せて信頼できるかどうかが決め手だと思います。
来月からの新居での生活が楽しみです。

引用元:e戸建て

 

満足できる家が建ちました

積和建設で建てて1年経ちました。
積和建設で建てて良かったですよ。
金額はまぁまぁしましたが、やはりそれなりに見栄えもいいです。
遊びにくる友達も高そうな家だねーと言ってくれます(それが褒め言葉かどうかはわかりませんが、安くは見えないという意図だと思います)。
営業さんをはじめ、設計士さんも同じ年齢の子どもがいる為か、最初の提案の時点で間取りも設備も安心、安全にこだわってくれていました。
現場監督さんも、新しい工程に入る度に電話をくれ、建設中に気になったところはすぐに確認してくれました。
1番長く現場に携わった大工さんも、いつも笑顔で「見ていってください!」とおっしゃってくださり、手を止めて色々説明してくださるいい人でした。
きっといい人に当たったのかもしれませんが、快適に過ごさせてもらっています。

引用元:e戸建て

 

受注から引渡しまでが早い

積水ハウスの受注した物件は、まず必ずと言っていいほど積和建設に発注されます。
そして積和から積和会や積栄会と言った下請けさんに発注します。
※積和会や積栄会は一般企業の方たちです。
一般のハウスメーカーは中間企業を持っておらず基本的には業者に直接つながった状態です。
ですが積水ハウスは積和建設という中間企業を持っているため工期が早く、受注から発注、引渡しまでがスムーズに早く行える利点があります。
※積和北陸などの震災地域の建設が遅いのは人手不足です。
他の積和からも応援に行ってますが、それでも遅いのはお客様の寛大な心で許して上げて欲しいものです。

引用元:e戸建て

 

木造住宅としては高い品質

木造ってわかるデザインのほうがなんだかシックリきますな。
木の家は木の色が最も合うものだとシミジミ。
室内の階段あたりはさすがに金属??。上手く調和させることが難しそうなポイントをきっちり仕上げているように映る次第。
実物は全く同じには見えない可能性も、画像からだけでもクオリティの高さは伺える所感。

引用元:e戸建て

評判、口コミまとめ

積和建設は、スタッフや大工の対応に良い評判が多いハウスメーカーです。

スタッフ対応が良い業者だと、こちらの希望もしっかりと反映されやすく、不具合が発生した時でも安心できます。

ハウスメーカーを選ぶ時には、プラン内容だけではなく、こういったポイントもチェックしておくといいでしょう。

積和建設の特徴は?

8

ここでは積和建設が提供する注文住宅の特徴について、何点か紹介しています。

積和建設は、基本的には木造住宅が主体サービスとなっていますが、鉄骨造の事業用建物の建築もおこなっています。

自由設計の「積和の木の家」

9

積和の木の家は、積和建設のベーシックプランです。

木造住宅建築のプロが設計するバリ―ション豊かなデザインのプランニング能力に定評があります。

また、これまでの木造住宅にはない、高い耐震性と耐久性が備わった住宅は、住む人に安心感を与えるでしょう。

高品質を維持する工場での生産加工

10

年間4万戸以上の住宅建築を手掛ける積和建設では、工場で高品質な建材を生産加工しています。

これにより、コストの削減と品質の安定化が実現し、住宅を建てるオーナーの利益に還元されます。

耐震性の高いプレカット集成材と金物接合工法

11

住宅の骨組みになる建材には、耐久性の高いプレカット集成材が使用され、それを金物接合工法で連結させて組立てられていきます。

基本的なプランでは、耐震等級2相当の強度を確保することができ、オプションで耐震等級3へとランクアップすることも可能となっています。

制震ダンパー「TRC-30」で地震の揺れを抑える

12

制震ダンパー「TRC-30」は、筋交いタイプの制震システムです。

取付けることで、地震発生時にダンパーの特殊高減衰ゴムが地震エネルギーを逃がして、揺れと建物へのダメージを軽減してくれます。

ちなみにこちらは、オプションで追加可能なメニューとなっています。

外壁通気工法で建物が長持ち

13

外壁の中に空気の通り道を作ることで、湿気を壁の中に滞留させないよう施工されます。

水は木造建築物にとって劣化を進める最大の要因になるため、この外壁通気工法によって、建物の劣化を抑えて長持ちさせることができます。

また、壁の内部には透湿防水シートが施工され、湿気をシャットダウンします。

断熱性の高いアルミ樹脂複合サッシとLow-E複層ガラス

14

建物の断熱性を高める装備として、アルミ樹脂複合サッシとLow-E複層ガラスが設置されます。

「熱」は窓から入ってきたり逃げたりしますので、外の熱をカットできるこれらの装備は、断熱住宅には必要不可欠な装備です。

ちなみにオプションにより断熱性の高い、トリプルガラス樹脂サッシを施工することもできます。

まとめ

今回は、積和建設の注文住宅に関する情報を紹介しました。

ここは、建物のプラン内容に比べて、坪単価が割とリーズナブルではないかと思います。

ハウスメーカーの数は全国でみるとたくさんありますので、メーカー選びはできるだけ数多くの情報収集をおこなうことが肝心です。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
坪単価
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました