記事内にプロモーションを含む場合があります。

三栄建築設計の坪単価はいくら?評判、口コミなどの事例を徹底調査!

120202

出典:三栄建築設計

三栄建築設計は、自社にデザイン研究開発室を設けている建築デザインに強みを持ったハウスメーカーです。

この会社の過去の施工事例を見ると、高級感のある今風のおしゃれな注文住宅がたくさん建築されています。

ここでは、そんな三栄建築設計の坪単価目安や2016年~2018年までの坪単価の推移、商品ラインナップ(施工事例)、口コミ評判、サービス特徴などについて詳しくまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

三栄建築設計の過去3年の坪単価の推移(2016・2017・2018年)

1

ここでは、三栄建築設計の平均的な坪単価目安や、過去3年間の坪単価の変化の有無(推移)、坪単価に影響のあるものについて解説しています。

三栄建築設計の注文住宅は、坪単価が大体59万円~70万円前後となっています。

(※間取りやオプションなどの内容によっては、この相場を上回ることがあります。)

一般的に言われているローコスト住宅とはジャンルが違い、「高級感」のあるデザインや間取り設計が多いので、予算はある程度高めを想定しておいた方がいいでしょう。

ちなみに、2016年~2018年までの坪単価に大きな変化はありません。

普通の注文住宅はフルオーダーメイドなので、オーダーの仕方によって予算が跳ね上がることがあります。

ですが、三栄建築設計の注文住宅は、材工の原価を一斉積算して計算する方法を採用しているため、オーナーの趣味趣向をふんだんに取り入れても、そこまで坪単価に影響しないという利点があります。

三栄建築設計は、透明性の高い見積りを提示することを目標としているハウスメーカーなので、安心できるのではないかと思います。

ただ、予算は、オーバーするのを防ぐためにあらかじめ決めておいた方がいいでしょう。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


三栄建築設計の商品ラインナップごとの坪単価

三栄建築設計が過去に施工した注文住宅事例を、いくつかピックアップして紹介しています。

目安になる坪単価も紹介していますので、参考にしてください。

夜空を楽しむルーフベランダのある家 坪59万円~

2

ガーデニングやカフェライフを楽しめる、ルーフベランダを設けた事例です。

室内を吹き抜けにして2階エリアと繋げることで、ゆとりのある空間を演出しています。

夜はルーフベランダで、満天の星空を満喫できる設計になっています。

ガレージのある家 坪60万円~

3

エッジの効いたデザインと、ガレージを設けた施工事例です。

黒と白を基調とした外観のデザインと、個性的な傾斜を設けた屋根。

室内は、暖かい陽射しをふんだんに取り入れることができるリビングが魅力的です。

吹き抜けスキップフロアの家 坪60万円~

4

スキップフロアを設けて、縦の空間を有効活用した設計プランです。

施工事例の建物は3階建てで、各フロアが吹き抜けで繋がっています。

都市の限られた敷地でも、十分な広さを演出できる設計になっています。

しっくいの家 坪63万円~

5

身体に優しい天然素材「漆喰」を使った住宅です。

外壁だけではなく、内装壁にも漆喰をふんだんに使って施工しています。

キッチンには、人気の対面式ペニンシュラ型キッチンが設置され、家事の機能性もバツグンな設計になっています。

和モダンの家 坪60万円~

6

風情のある中庭を設けた、おしゃれな和モダンスタイルのデザイン事例です。

純和風とは違った、デザイナーズ系のラグジュアリーでおしゃれな内装が、贅沢感を演出しています。

キッチンに対面式カウンターを設けたり、小上がりの座敷を設けたりと、くつろげる空間演出が施されています。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


三栄建築設計の評判、口コミは?事例を紹介

7

三栄建築設計の口コミはどんな感じなのでしょう?

ネット口コミに投稿されている評判やサービス事例などを、ここにピックアップしました。

アフターの対応がばっちりでした

自分は埼玉県内の支店にお世話になっています。
内覧会の時も工事部の人が積極的に修正個所を見つけてくれたし、
アフターメンテナンスお願いした時も業者(職人さん)同行で丁寧に全部仕上げてくれた。問い合せのレスポンスも悪くなかった。
メンテを依頼する時は、補修希望場所の写真と詳細コメント、対応可能又は不可能、不可能な場合はアドバイス(個人で対応する方法)、その他納期などを表にまとめて提出した。
私自身もサービス業(不動産関係ではない)をしているので、分かりやすく意思を伝えようとするお客様には仕事もやりやすいし、対応も適切に行えるから。

引用元:e戸建て

職人がしっかりメンテナンス対応をしてくれました

私はメンテナンスや電話対応など十分満足でした。
三栄のスタッフさん1名と業者の職人さんが来てくれました。二人で手分けしながらその他気になる所も嫌な顔せずに対応してもらえました。
階段の隙間、フローリングの隙間など時間をかけて丁寧に仕上げて、コテやコーキング剤などを使っていました。その他アドバイスなども教えてもらいました。
メンテナンスはやってもらえないと書込みがあったのでちょっと不安でしたが、全然問題なかったです。
参考になればどうぞ。

引用元:e戸建て

完成した家はまずまずの出来栄えでした

何点か至らないなぁと思う事はありながらも全体的には満足してます。こちらが何となくイメージでお伝えしたものをしっかりデザインに落とし込んでくれます。
価格帯的には、4段階で上から3番目位だと思います。これくらい掛かりそうかなと考えていたよりも、8ガケくらいでたててくれました。
何年か住んでみてボロが出なければ人にオススメ出来るレベル。

引用元:e戸建て

検査証明がしっかりしている

三栄建築ユーザーです。
地盤調査報告書(作業写真や調査データ有)、地盤補強工事概要書類(清掃写真なども有、警備員ガードマンも写っています)、品質保証書(地盤サポートシステム基準に合格)。
中間検査合格証や建築基準法の検査済証など引き渡し時にもらいました。
他のメーカーさんでもこのような証明証がもらえるのかは知りませんが、やはり安心感はありますね。

引用元:e戸建て

評判、口コミまとめ

口コミに投稿されているユーザー評判を見てみると、「アフターサービスやメンテナンスの対応」、「地盤調査や地盤補強工事、品質保証等に関する書類対応」の2点がしっかりしており、安心して任せられるという意見がありました。

坪単価は安くはない部類に入るかもしれませんが、高品質な住宅を建ててもらうことを考えるのであれば、選択肢のひとつに入れておくといいでしょう。

三栄建築設計の特徴は?

8

ここでは、三栄建築設計が提供している注文住宅の特徴について、詳しく紹介しています。

特に三栄建築設計の建築工法に関しては、独自性が高い工法なので要チェックです。

地震に強いサンファースト工法

9

サンファースト工法とは、木造在来軸組み工法の改良版となる独自の建築工法です。

接合部の強化や、構造板(面体パネル)を設置することで、建物の耐震性が強化されます。

また、基礎部分は「ベタ基礎工法」を採用しています。建物の底部分を幅広い面積で支えることで、「地震に強い」住宅建築を実現します。

建物内部の結露を防ぐ外壁通気工法

10

外壁通気工法とは、外壁の内部に空気の通り道を設ける工法のことです。

この工法を用いることで、建物内部に湿気が滞留してしまうのを防ぐことができます。

それにより、建物の寿命を長く保てられるメリットがあります。

夏は涼しく冬は暖かい高断熱性能の住宅

11

三栄建築設計の注文住宅では、高性能グラスウール「アクリアネクスト」を施工します。

これは熱伝導率が低いガラス繊維が使われたもの。

外気を遮断し、エアコンで調節した室内温度を一定に保つ効果が期待できます。また、窓ガラスには高断熱サッシを設置して、断熱性能を高めています。

光熱費を節約できる住まい

12

住宅の照明設備には、LED照明を採用しています。

LEDだと、月々の電気代が安く、交換も8~10年といった長期間になるので、年間で考えるとかなりの節電が可能となります。

また、給湯器にガス使用量を節約できる「ecoジョーズ」を採用するので、電気代とガス代の両方を節約することが可能です。

徹底した自社検査体制

13

三栄建築設計の自社検査として、計5回の検査を実施しています。

それに加えて保険法人または行政がおこなう法廷検査もあるので、合わせて8回の徹底した検査が実施されます。

細かい部分の検査に関しては自社検査で調査をするため、安心して工事を任せられる仕組みになっています。

まとめ

ここでは、三栄建築設計の注文住宅に関する坪単価やサービス内容、口コミを紹介してきました。

メンテナンスや検査体制が充実しているこのメーカーは、安心度が◎だと感じました。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
坪単価
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
土地活用の掟
タイトルとURLをコピーしました