記事内にプロモーションを含む場合があります。

無印良品の家の評判はどうなの?価格・間取りなど調べてみた!

mujirushi

出典:無印良品の家

無印良品の家は、雑貨などで有名な無印良品が行っている家部門です。

無印良品ならではのシンプルさと性能のこだわりがいっぱい詰まっており、大変好評を得ている建物です。

そんな無印良品の家の評判など、知ってほしいポイントを詳しくご紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

無印良品の家とは?

無印良品の家には、どのような特徴があるのでしょうか?無印良品の家の知ってほしい特徴を、ピックアップしてみました。

無印良品ならではのシンプルで飽きのこないスタイル

無印インテリア

出典:無印良品の家

無印良品の家は、無印良品ならではのシンプルなスタイリッシュさがかもし出されています。シンプルの中におしゃれさがあり、飽きのこない雰囲気が人気を得ています。

無機質な感じで、あえて足さないオシャレさをかもし出す、無印良品独特のカッコよさです。

地震に強い構造

00_kouzou_01

出典:無印良品の家

無印良品の家は、耐震性のある構造という部分もとても大きな魅力です。耐震構造と断熱性を両立させるために、SE工法を取り入れました。

建物1棟ずつ構造計算することにより、設計段階で強度を明確にして間違いのない頑丈な家造りへとみちびきます。

細かい耐震計算により、耐震等級は最高の等級3を取得しています。そのため、長期優良住宅の条件を満たす強い家を建てることができます。

骨組みの集成材にも大変こだわっており、板1枚1枚に対して強度試験を行った上で集成材に加工している徹底さです。

1本の木を使った際に見られる反りや割れが起きない、頼りになる集成材としました。強度も高く、無垢材の1.6倍もの高い強度性能を持っているので、とても頑丈です。

集成材に打ち込むボルトには、特殊なSボルトを採用しています。Sボルトは、空気の乾燥や経年劣化によって起きる木の収縮でボルトが緩まないようになっている特殊なボルトです。

ボルトが緩んで耐震性が落ちてしまうことがないので、安全な家をキープさせることができます。

高い断熱性

main05_2

出典:無印良品の家

無印良品の家では、ダブル断熱工法を採用しています。通常の内断熱に加え外断熱も加えた、2つの断熱層としました。

とても高い断熱性により、家の耐久性の向上にもみちびいてくれる優れものです。

高い断熱効果には断熱材の厚さが重要ですが、ダブル断熱工法では12cmの柱で囲まれた内側に断熱材を充填するので、気密性の高さと内断熱のメリットを発揮します。そのため、従来の内断熱よりも高い断熱効果を発揮させることができます。

また、内断熱だけでは柱や間柱などで一部が遮断されてしまい効率の良い断熱とはなりませんが、外断熱をプラスすることで高い断熱性能を発揮します。

外断熱は室内と壁内の温度差を最小限にする効果もあるので、結露が起きにくく健康なってものへとみちびくこともできます。

耐熱性能等級は、最高ランクの4を取得したすごさです。ホルムアルデヒドの対策等級も最高の3であり、健康で暖かい建物へとみちびいてくれます。

長い保証期間で安心

main09_2

出典:無印良品の家

無印良品の家は、長い間快適に住んでもらうために、長い保証期間を設定しています。建物の完成前にも、完成引渡保証書という書類を発行しています。

必ず家が完成しまうという保証であり、安心して我が家の完成を待つことができますよ。

また、家を建築している建設会社が建物建築中に倒産などの不測の状態が発生した場合も、工事の引継ぎや支払い代金の保証もしてくれます。

もしも建物を建てている時に業者が倒産してしまっても、無印良品の家なら保証してくれるので安心ですよ。

さらに、無印良品の家は、地盤保険も用意されています。地盤保険というのは、建築用地に何らかの原因が発生したことにより建物に重大な支障が発生した場合、修復やかかる費用を保険金として支払ってくれます。

例えば不同沈下など、予測できないことが起きて建物に不具合が起きた場合、保証してもらえる保険です。

この保険は、建物の引き渡しから10年間が有効となっています。また、建物引き渡しから10年間、6か月、1年、2年、5年、10年の合計5回に定期点検も行ってくれます。今の地盤は緩い物も多いので、この保険はとても助かりますよ。

全ての建物に温熱シミュレーションを実施

07_01

出典:無印良品の家

建物というのは、心地よく暮らすためには温熱の状態がとても大事となります。無印良品の家では、心地よく暮らせるために建設するすべての建物に対して温熱シミュレーションを実施しています。

家の快適性を「温熱性能」として数値化して、プランに反映します。エアコンのパワーに頼らない、太陽の光や熱、風を取り入れた心地よい住まい作りへとみちびきます。

窓を開けるタイミングや日よけ、庭木のあり方なども、専門家の観点からアドバイスしてくれます。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


無印良品の家の評判は?

img01

出典:無印良品の家

無印良品の家の評判は、どのような声が挙がっているのでしょうか。無印良品の家を建てた肩の正直な声を、ピックアップしてみました。

良い評判

地震に強い家なので頼もしい

無印良品さんの家にしたのは、地震に強い頑丈な家造りができることです。大地震が多いので、1番重視したいのが地震に強い安心できる家でした。

地震に強い家になったので、少しの地震でも全く気になりません。無印良品さん独自のシンプルでカッコいい雰囲気も、とても気に入っています。

室内も、無印良品さんのアイテムを活かしたインテリアにして、無機質なカッコよさに仕上げています。

建物のセンスが良い

無印良品の家にした理由は、建物のセンスがいい部分です。有名な建築士の方々が共同開発されているだけあって、他の工務店とは違ったスタイリッシュさを感じます。

シンプルでスタイリッシュな感じが好みなので、とても満足です。しかも、耐震性も高く断熱性も高いということ、パーフェクトな家だなと思っています。暑い夏も過ごしやすいので、家で過ごすことが楽しくなりました。

オシャレで頑丈

無印の家は、オシャレで頑丈な部分がとても気に入っています。頑丈な造りなのに、空間も広く取ることができてとても快適です。

吹き抜けがありますが、断熱性能の良さのせいか夏は暑くなく冬は寒くありません。断熱性能の高さを強く感じる家で、光熱費も減ったと思います。

エアコンは、あまり使わないようになりました。光熱費節約でエコにも貢献できているので、とても満足しています。

悪い評判

ローコストではない

無印良品の家はシンプルなのでローコストなのかと思っていたのですが、そんなことはないようです。

想像以上に高くて、断念してしまいました。耐震性の高さや断熱性能の良さで、ローコストはむずかしいようです。

コンセプトはとても気に入っているのですが、予算が合わなく残念に思いました。結局予算を少し多くして契約して、結果とても満足しています。

家具が高い

無印良品の家は家具にも色々凝っているようですが、ちょっとお高いかなと思いました。ちょっとしたカッコいい下駄箱も、10足程度しか入らないのに10万円以上もしました。

色々取り入れたい家具があったのですが、どれも高くて予算には入れることができませんでした。好みの家具は取り入れることはできませんでしたが、トータルでは満足できる我が家となりました。

広いスペースなので音が響く

無印良品の家は1つずつの空間が広いせいか、音が響くのが気になります。我が家は間仕切りのあまりない家にしたせいか、音が響くような気がします。

吸音できる布系の物を増やせばいいのでしょうが、窓が大きく開放的なので何でも置きたくないなと思うのが正直なところです。とりあえずブラインドをカーテンに変えて、多少の吸音力を上げて生活しています。

まとめると

無印良品の家は、建物が頑丈でありセンスが良い部分が皆さんに愛されています。耐震性が高くオシャレな建物に住めて満足、という声が多く挙がっています。

また、素材にこだわった建物なので、どうしてもローコストにはなりません。無印良品の家特有の家具はこだわりを持って作っているので、どうしても高上りになっているようです。

さらに、空間が広いので音が響くという問題も起きているようです。音の響きは、布類などの吸音性のある物を置くことで、音の響きを軽減させることができます。

無印良品の家の商品とその価格は?

無印良品の家には、様々な商品ラインナップがあります。種類ごとの特徴など、まとめてみました。

木の家 坪単価43万円

木の家

出典:無印良品の家

木の家のベースプランは、5間×4間の延べ床面積91.91㎡がベースとなっています。工事面積は120.90㎡であり、吹き抜けやテラスを含めた面積です。

ベースプランの価格は1721万円であり、坪単価に換算すると43万円程度となります。

あくまでベースプランなので、設備の変更や間取りの変更などご自分のニーズを加えると、坪価格50万円前後となります。他のハウスメーカーと比べると、かなりお安いのがわかると思います。

木の家の主な設備は、以下のような内容となります。

・屋根:ガルバリウム鋼板
・断熱:ダブル断熱
・ガラス;トリプルガラス
・キッチン:ステンレス製オリジナル壁付きIHクッキングヒーター
・床材:単板貼りフローリング
・ユニットバス:オリジナル1坪タイプ

間取りは1階はLDKとなっており、2階部分は吹き抜けがあり開放的な空間となっています。

窓の家 坪単価55万円

窓の家

出典:無印良品の家

窓の家のベースプランは、4間×3間の延べ床面積91.09㎡がベースとなっています。工事面積は104.34㎡で、テラスやバルコニーが含まれた面積です。

木の家と比べると、若干小さな家になります。ベースプランの価格は1739万円であり、坪単価に換算すると55万円程度となります。

窓の家の主な設備は、以下のような内容となります。

・屋根:ガルバリウム鋼板
・断熱:ダブル断熱
・ガラス;トリプルガラス
・キッチン:ステンレス製オリジナル壁付きIHクッキングヒーター
・床材:単板貼りフローリング
・ユニットバス:オリジナル1坪タイプ

このように、木の家と変わりません。間取りは1階はLDKとなっており、2階部分は吹き抜けがあるのも木の家と同じです。

縦の家 坪単価70万円

縦の家

出典:無印良品の家

縦の家のベースプランは、延べ床面積108.46㎡で3階建てです。1階につき35㎡で、約10坪となります。1階毎の面積が小さいので、密集住宅街でも建てることができるのが特徴です。

ベースプランの価格は2369万円であり、坪単価に換算すると70万円程度となります。木の家や窓の家と比べると、かなりお高い価格となります。

建ての家は小さな土地で階数が高くなることで、工数が増えて建築費が高くなってしまいます。

木の家の主な設備は、以下のような内容となります。

・屋根:ガルバリウム鋼板
・断熱:ダブル断熱
・ガラス;トリプルガラス
・キッチン:ステンレス製オリジナル壁付きIHクッキングヒーター
・床材:単板貼りフローリング
・ユニットバス:オリジナル1坪タイプ
・玄関:木製ドア
・外壁:木製

このように、木の家や窓の家と比べると木を使った仕様となっています。縦の家では、6つのポーションを階層ごとに組み合わせて作ります。

例えば、1階に玄関、水まわり、ワークスペース、2階にダイニングキッチンとリビング、3階に寝室と子供部屋、という内容です。自分たちの好みでポーションを組み合わせて、使いやすい家にすることができます。

小屋 300万円

hut2017_campsite0703_02

出典:無印良品の家

無印良品の家には、「小屋」という面白い商品もございます。家ではなく小さな小屋であり、離れといった感じの建物です。

物置とは違い作りにもこだわっているので、完全な独立した小屋といえます。別荘でもテントでもない、違う非日常生活を味わうことができるのが、小屋です。

シンプルで洗練された小屋であり、無印良品の家ならではのこだわりが詰まっています。100%国産の木材を使っており、外壁には焼杉を採用して強度を高めています。

内壁はあえて無塗装にすることで、自由にDIYできる快適さも残しました。無印良品の小屋は、税込300万円となっています。

無印良品の家の間取りは?

無印良品の家の間取りを、ご紹介していきます。

4LDK 窓の家

1階にはLDKのみの居室で、2階にプライベートの居室を持ってきたパターンです。1階にLDKのみの居室にしたことで、約18.4帖の大きなLDKにすることができました。

LDKは、窓の家ならではの窓の大きさに、とても快適な空間とすることができました。室内はベージュ系ベースにしているので、さらに大きな空間へとみちびいています外観も白が基調なので、㎡数よりも大きく感じます。

参考:https://www.athome.co.jp/kodate/6964244546/

木の家 34.06坪

101123_heimen_01

コンクリート打ちっぱなしの無機質な外観の、クールなお宅です。玄関に入ると、木のぬくもりあふれる空間となっており、開口部越しに見えるウッドデッキに開放感あふれる空間を感じます。

ウッドデッキは、入居者見学会で訪れた際の木の家の実例を参考に、作られたそうです。ウッドデッキを見渡せる位置にキッチンを設け、外で遊ぶ子供たちを見ながら家事や食事ができる空間としました。

高い断熱性能により、光熱費は半分以下になったそうです。寒くなっても快適に暮らせるということで、はじめて迎える冬の生活にも期待をされているようです。

参考:https://house.muji.com/life/resident/kinoie/index_101123/

木の家 28.80坪

heimen2

無印良品のお店に置いてあったパンフレットを見て、こんな家に住みたいと思っていたそうで、そんな家が現実に実現したのが今回の家です。

1階も2階も間仕切りが少なく、開放的な空間が印象的なお宅です。どのスペースもシンプルなスタイルに落ち着き、使い勝手が良い建物とすることができました。

天窓を設置したことで、窓から空が見える快適さも取り入れました。夏の花火大会の時には、天窓からも花火が見えるそうです。

使いやすい家を作ることができたおかげで、早めに帰って来て家で過ごす時間が増えたそうです。

参考:https://house.muji.com/life/resident/kinoie/index_180320/

まとめ

無印良品の家は2000年に設立された企業ですが、この約20年の間で大変多くの実績があります。

大手のハウスメーカーと比べると知名度は低いのですが、独特のスタイリッシュさとこだわりにより徐々に支持を得てきています。

高いデザイン性やダブル断熱、高い耐震性能は、他のハウスメーカーには無い大きな魅力です。

見た目だけではなく住みやすさにもこだわっているので、住む人のことを考えた建物といえるでしょう。

シンプルでデザイン性が高く、機能性に富んだ家をお探しの方には、無印良品の家がオススメですよ。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


スポンサーリンク
スポンサーリンク
坪単価
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました