記事内にプロモーションを含む場合があります。

東宝ホームの坪単価はいくら?評判、口コミなどの事例を徹底調査!

tohohome

出典:東宝ホーム

東宝ホームは、木造住宅専門のハウスメーカーです。

構造躯体に使われる建材には、耐震性の高いJ-WOODが使われ、間取りの自由度が高い木造軸組み工法ながら、高い震度の地震にも耐えられる安心の住宅が建てられています。

今回は、そんな東宝ホームの坪単価目安と2016年から2018年までの坪単価の推移、口コミで調べた評判や施工事例、商品プラン、サービス特徴などを紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

東宝ホームの過去3年の坪単価の推移(2016・2017・2018年)

1

ここでは、東宝ホームの商品プランの坪単価目安や、過去3年間の坪単価の変動の有無について調べた内容を紹介しています。

また、坪単価に影響のあるオプションなどについても説明していますので、参考にしてください。

東宝ホームの坪単価は、60~70万円が目安となっています。

外観パターン4種類×内装スタイル4種類の基本パターンがあり、そこにオーナーの希望を取り入れてオリジナルの住宅を設計する流れになるのですが、オーダーメイド部分の内容によって、坪単価が上下します。

平均的な坪単価は、大体65万円前後で収まるケースが多いようです。ちなみに、2016年~2018年までの坪単価の推移は、大きな変更はありませんでした。

オーダーメイド部分に、追加予算が組まれることになります。

例えば、バリアフリー設計で建てる場合や、土間を設計する場合、吹き抜け天井を設計する場合など、注文の仕方によって坪単価が大きく変わる場合があります。

あと、建物の気密性測定をおこなう場合は、別途オプション費用が必要になります。

気密性が高い事が証明されれば、それだけ資産価値も維持しやすくなりますので、大事なポイントです。

東宝ホームのように、オーダーメイド要素の多い注文住宅は、見積りが予想外に高くなることも考えられますので、最初にいくらまで費用を掛けられるのかを決めておいてから、メーカーに相談をしたほうがいいでしょう。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


東宝ホームの商品ラインナップごとの坪単価

ここでは、東宝ホームの商品ラインナップを紹介しています。

東宝ホームは、外観と室内のデザインベースを選んで、後はオーナーの希望を取り入れるオーダーメイドシステムを採用しています。

規格化されている部分が少ないので、自由度の高い設計が可能です。

和風からヨーロピアンまで4つの外観スタイル 約60万円から

2

東宝ホームの注文住宅は、4つの外観スタイルの中から好みのデザインを選ぶことが出来ます。

一番人気があるのが「和風」プランで、どちらかというと現代風の和モダンに近いデザインに仕上げてもらえます。

他には、ナチュラルテイストな雰囲気が魅力の「モダン」プランや、格式高い洋風デザインの「トラッド」、明るく華やかで親しみやすいヨーロッパ風のデザイン「ヨーロピアン」の全4パターンがベースとなっています。

これらのデザインに、オーナーの希望を取り入れて、オリジナルの外観スタイルに仕上げてもらいます。

選べる4つの室内スタイル 坪60万円~

3

選べる4種類の外観スタイルの他に、室内のパターンも4種類の中から選ぶことができます。

明るくモダンなデザインが特徴の「ライト」プラン、落ち着いた空間を演出する「ナチュラル」プラン、シャープで上質な空間を演出する「ミディアム」プラン、シックで高級感のある「ダーク」プランなど、どれも、今人気のデザイナーズハウス系の設計となっています。

これにオーナーの希望を取り入れて、オリジナルのマイホームが建てられます。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


東宝ホームの評判、口コミは?事例を紹介

4

ここでは、東宝ホームの口コミからサービスに関する評判や住宅の施工事例について調べて、ピックアップしています。

ハウスメーカー選びの参考にしてください。

対応が良いハウスメーカー

引き渡し直後の不具合・補修等は監督さんが対応し、その後はアフターさんが担当になります。
定期点検まで待てない不具合は電話連絡すると直ぐに対応してくれました。
大きな補修であっても、問題ありと判断されれば、棟梁や提携業者と連携して対応してくれます。
他のHMで建てた方のブログ等を見ると、よく対応してくれる方だと感じています。
基礎の配筋は事前に一部組み立てられ、Jwoodはプレカットだし、電気配線も事前に用意されていたりと、ミスを防ぐ工夫がされています。
ただ、木工事以外は提携業者が行うものですから、いただけない施工がされる可能性は他のHMと同じようにあると思います。
監督さんは10棟以上を担当しているはずですから、マメに現場を確認することは不可能です。
ですので、建築中に写真を撮ったり、疑問に感じた点は早めに監督さんに連絡した方が良いと思います。

引用元:e戸建て

気密性が高い工法

前にも書きましたが、東宝ホームは建売でもC値が0.5程度とのことです。うちは引き違い窓を多用していますが、それでもC値はもっと良かった。(気密測定はオプションです)

そもそも外張り断熱は、断熱ボード間やボードと横桟をブチルテープで貼るので、隙間があったとしてもブチルテープでシールされ、気密が悪くなるはずがない工法。

最近の窓は、気密性や断熱性が昔のアルミサッシと比較して雲泥の差です。台風が来ても隙間風を感じることはありません。

サッシの調整も、電話で相談すれば、すぐに対応してもらえます。

断熱性が高く結露が無い 口コミ

昨年、注文で建てました
標準仕様で、100m2で2000万円弱(税抜き)くらいです。
標準仕様は、100m2だと4LDK(1階リビング・キッチン・和室、2階5.5~6畳の部屋3室)、風呂は1600×1800、トイレは1,2階標準です。
キッチン、トイレ、洗面台はTOTO,LIXIL、パナ、タカラの中から選択します。選択肢は、中~中の上グレードなので、こだわりがなければ十分だと思います。
すべてメーカーを揃えると値引き特典(グレードアップ若しくは10~15万円引き)もあります。
住んでみると、やはり壁、窓の遮熱性が高いので、結露も全くありませんし、普通の住宅より暖かいです。
もちろん、冬に暖房なしというわけにはいきません。

引用元:e戸建て

注文内容次第で高くなる

うちはICさんに薦められた床材にしました。マルホンの床材で安い部類のものですが、30万円ほどのアップです。

幅やグレード等でも値段が変わり、マルホンのウォールナットは手頃なものでも相当高くなると思います。

同じ樹種でも床材メーカーで値段が異なると思いますので、そういうところも相談されては如何でしょうか?

担当された建築士さんの家もコロニアルということでしたので、まあいいかとコロニアルグラッサのままです。

ルーフィングの寿命が30年程度でしょうから、その頃にルーフィング交換とともに葺き替えを検討するかもしれません。

また後で思ったのですが、スレートではなく瓦の重量で耐震等級3にしてもらえばよかったかな。

出典:

評判、口コミまとめ

東宝ホームの注文住宅は、気密性、断熱性の高さに評判があるようですが、値段が高めとのことです。

オプションなど注文の仕方次第によっては、坪単価目安を超えてしまうこともあるようなので、予算オーバーに気を付ける必要があります。

東宝ホームの特徴は?

5

ここでは、東宝ホームの注文住宅で採用されている建材や設備、アフターサービスの特徴などについてまとめています。

建物の骨組みになる構造材は、頑丈で評価が高く、さらにそれを組立てる際に用いる緊結金物工法は、地震に対する抵抗性を高めてくれます。

反り、狂い、割れの少ないJ-WOODを採用東宝ホームは、構造材にJ-WOODを採用しています。

J-WOODとは、水分の含有量が少なく、耐久性の高い木材に厳選・加工された構造材です。

反り、狂い、割れが少なく、従来の木造住宅に使われていた構造材と比べて2倍以上の耐力が確認されています。

これにより、在来工法でも耐震性を耐震等級3クラスの最高ランクまで向上させることに成功しています。

全熱交換型第一種換気システムを採用

6

気密性の高い住宅ゆえに必要となるのが換気システムです。
東宝ホームでは、24時間、汚れた空気を排出して、快適な空気を取り入れる全熱交換型第一種換気システムを採用しています。
これにより、室内のホコリが少なくなり、消臭効果や除菌効果を得ることが出来ます。
アレルギー体質の人やお子様がいるご家庭でも、安心して暮らせます。

バリアフリー設計にも対応

7

東宝ホームのプランは、基本的に自由設計ですので、バリアフリー設計にも対応しています。

マイホームのバリアフリー化は、将来的にも必要になる場合がありますので、リフォーム費用を抑えるために、建てる時にすでにバリアフリーで設計してもらうというのもひとつの方法です。

耐震性の高い「緊結金物工法」

8

木材の接合部に、特殊な留め金を取付けて耐力を加えるのが緊結金物工法です。

従来の木造軸組み工法では、木材の接合部に仕口を加工して組み合わせるのが一般的でした。

ですが、その方法だと、建物が大きく揺れた時に組まれた木材がハズレてしまう危険性があります。

緊結金物工法だと、そのリスクが少なくなり、大きな地震でも建物が変形しにくい頑丈な仕上がりになります。

床暖房solaシステム

9

床下に放熱器を設置して、部屋全体の床を温めるシステムが「床暖房solaシステム」です。

基礎断熱を施工した床下全体を温めて、その熱で床だけではなく部屋の温度も快適に保ちます。

ちなみに、このシステムは一般的な床暖房システムと違い、大気中の熱エネルギーを使って温めるので、電気代が少なくて済みます。

JIOの保険付き住宅とアフターサービス

10

第三者機関のJIOが基礎配筋検査や躯体検査、外装下地検査をおこない、それに合格した住宅に対して保険付き保証書が発行されます。

提供される住宅は、合格したものだけなので、オーナーは安心して完成を待つことが出来ます。

あと、東宝ホームでは、50年長期点検ホームサポートシステムを提供しています。

無償点検後も、有償点検をおこなうことで、保証期間が最大で50年になるというシステムです。

これにより実質、ローンが終わるまで保証付きのマイホームに住めるということになります。

 

まとめ

在来工法によって建てられる木造住宅には、これまで耐震性の不安がありました。

ですが、東宝ホームが建てる住宅は、在来工法の弱点を上手くカバーしているため、高い強度があります。

「地震が不安……でもマイホームが欲しい」
「身体に優しい木造住宅で、間取りを広めに設計したい」

東宝ホームは、そう考えている人にぴったりのハウスメーカーです。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
坪単価
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました