出典:創建ホーム
創建ホームは、耐震性・制震性の高い木造住宅設計を得意とするハウスメーカーです。
建築素材の厳選と独自の耐震・制震システムを採用し、震度6の強い地震にも耐えられる頑丈な住宅を建築しています。
今回は、そんな創建ホームの坪単価目安、2016年~2018年までの坪単価の変動の有無、口コミによるサービス評判や施工事例、商品プラン、サービス特徴などについて詳しく紹介したいと思います。
創建ホームの過去3年の坪単価の推移(2016・2017・2018年)
ここでは、創建ホームの坪単価目安や、過去3年間(2016年~2018年)の坪単価推移、オプションなどの坪単価に影響のあるものについて説明しています。
創建ホームは、プランバリエーションが豊富なハウスメーカーです。見積りは、できるだけ気になるプランごとに貰った方がいいでしょう。
創建ホームの坪単価目安は、大体坪60~70万円となっています。
比較的コストを抑えて建てられる木造軸組み工法の住宅の中では、少し高い部類に入るかもしれません。
ただ、木造軸組み工法の間取り設計の自由度の高さというメリットを残したまま、耐震性も向上させているので、創建ホームの技術力は確かです。
あと、2016年~2018年の坪単価推移は、特に大きな変動はありませんでした。ただ今後は、プランの拡張によって、値段の幅が広がる可能性はあります。
ネットゼロエネルギーのZEH仕様の住宅にすると、その設備に掛かる費用が上乗せになります。
また、全館空調システムも標準装備ではなく、希望して搭載する形となっています。
この2つはこれからあった方がいい設備なので、見積りの時にメーカーのスタッフに相談して、導入した場合としない場合の見積りを貰うといいでしょう。みるといいでしょう。
創建ホームは、プランバリエーションが豊富なため、平均的にはいくらぐらいの費用が掛かるのか?を良く調べてから話を進めていくことが肝心です。
見積り相談は、遠慮せず気になったプランは積極的に数字を出してもらうべきです。
約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)。
新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!
\見積もり・間取りプランがタダ/
おすすめ
⇒ 【見逃し禁止】プロが作る間取り図作成無料サービス!
⇒ 「家を建てたい」と思ったら…住宅展示場に行く前にやること!
スマホでポチっと
⇒ ハウスメーカーのカタログだけをサクッと簡単に集める方法
⇒ 家を建てる人必見!有料級の無料サービスおすすめ9選!
⇒ 700万円損しかけた我が家の家づくり体験談
創建ホームの商品ラインナップごとの坪単価
ここでは、創建ホームが提供している商品プランの内容を詳しく紹介しています。
創建ホームでは、完全自由設計のプランの他に、コストを抑えて建てられる規格プランが充実しています。
kinari(キナリ) 坪60万円~
kinariは、女性目線で設計された規格住宅プランです。
建物には、身体に優しい天然素材がふんだんに使われ、お子様がいる家庭でも安心して住み続けることができます。
庭やウッドデッキの設計は、過去の施工事例が豊富で参考にしやすく、好みのデザインを見つけることができるでしょう。
あとは、素敵なインテリアがマッチしやすい備え付けの建具や内装設備、吹き抜けリビングの設計も可能です。
LIF(リフ) 坪60万円~
スタイリッシュなデザインで設計されるのがLIFです。
片流れのおしゃれな屋根が魅力的な外観と、シンプルでありながらも洗練された空間を演出する内装デザイン。
採光性や通風性が計算された窓の配置設計がおこなわれ、快適性が高い居住空間となっています。
GIAZO(ジアゾ) 坪70万円~
GIAZO(ジアゾ)は、家族が快適に暮らせる広々とした空間を演出したプランです。
高さと広さのある大リビングや採光性の高い大きな窓、2Fのセカンドリビングの設計など、すべて高級感あふれるデザインを採用した贅沢な空間をプロデュ―スしてくれます。
フリースペースや和室などの設計もでき、どんなライフスタイルでも満足するハイグレードな間取りや内装デザインの提案が可能です。
carina(カリーナ) 坪65万円~
創建ホームが提供する耐震性、耐久性はそのままに、南欧風のデザインをコンセプトにしたプランとなっています。
涼しくて爽やかな雰囲気を醸し出す白壁や、南ヨーロッパの建物ではよく見かけるアイアンや天然石でアレンジしたアンティ―ク調のエクステリアなど、おしゃれな外観や内装を演出したプランとなっています。
純和風よりも海外のマイホームに憧れている人向きの、プランだといえるでしょう。
ハレノヤ 坪65万円~
「ハレノヤ」は、創建ホームの和風住宅設計プランです。
風を取り込む空間設計、軒と庇で光を調節する設計、四季の変化を楽しめる三つの庭の設計という3種類のコンセプトを基本にしたプランとなっています。
和風住宅ならではの落ち着いた内外装と、ゆとりのある空間設計で、老若男女、大家族でも住みやすい仕様となっています。
約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)。
新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!
\見積もり・間取りプランがタダ/
おすすめ
⇒ 【見逃し禁止】プロが作る間取り図作成無料サービス!
⇒ 「家を建てたい」と思ったら…住宅展示場に行く前にやること!
スマホでポチっと
⇒ ハウスメーカーのカタログだけをサクッと簡単に集める方法
⇒ 家を建てる人必見!有料級の無料サービスおすすめ9選!
⇒ 700万円損しかけた我が家の家づくり体験談
創建ホームの評判、口コミは?事例を紹介
ここでは、創建ホームの口コミ評判をピックアップして紹介しています。
壁が頑丈であるということや、営業マンの対応の早さなど、良い点がいくつか口コミで挙げられていました。
壁がしっかりしている印象を受けた
こちらでは保証のことをよく見ますが、なにもなくても、私なら進められるままに修理してしまうかもしれません。
有料なのは10年ごとに10万かかると他のところでも聞いてるので、損したきもちにはならないのでは。
20年後にぼろぼろになってから修理するよりも、ぼろぼろになる前にあり対策など手を打ちたいです。他の会社の建て売りの壁をさわるととても薄っぺらい感じで、壁紙も剥がれそうな密着具合でした。
創建ホームの建物は壁がしっかりしていて、壁紙もしっかりしていました。
見積もりも、もしかしたらかかるかもしれないおかねと多めに見積もっておいてくださってるので、オプションなどの追加であとで、すごいかかった!みたいな危惧はありません。
モデルルームを見ていて、気のせいかもしれませんが「建物の中が寒い」気がします。日当たりのせいでしょうか。
引用元:e戸建て
土間があると便利
家の中に土間がある家が、公式サイトに掲載されていました。土間があると、自転車のメンテナンスをしたりとか、
ちょっとした日曜大工をしたりとか、かなり役立つのではないかと思いました。
ただ、冬などは断熱はどうなんだろうか、
寒かったりしないだろうかとは思うのですが
何か対策があったりするのですか?
引用元:e戸建て
坪単価は60~65万円ぐらい
坪単価が60万円?65万円って、まあまあする金額なのかなという印象です。特に木造の住宅ならば。
ローコスト系だともっと安いとは聞きますが、設備をそれなりに整えるとやっぱり60万円くらいはするといいます。
この坪単価で、ごくふつうに網戸や雨戸、インターフォンも込みだったらお得だと思いますし、無いならば実質的にそれ以上になるので、高めに感じるかもですね。
引用元:e戸建て
営業マンの対応は迅速だった
「人」については何も住宅会社に限った話ではないと思います。
私は創建ホームで契約しましたが、営業マンは若い方だったので経験や知識はベテランには及びませんが一生懸命さは伝わりました。
質問にも迅速かつ丁寧に回答してくれました。
設計や工務担当者も皆さん一生懸命で親切ですし契約して良かったと思っています。
大手ハウスメーカーが必ずしも良いとは限りません。残念ながら、どこを選んでも最後の決め手は「人」ですよ。良い出会いがあることを願ってます。
後悔している人は自分に合った良い出会いではなかったのでしょうが、自分が選んで購入したなら後悔しないことです。
引用元:e戸建て
評判、口コミまとめ
建物の質自体は頑丈で、安心できるクオリティーであるという評価が多かったです。
ただ、アフターサービスに関して、少し難点があるという声もありました。
購入を決める前に、まずは担当者の人柄をみて判断することが大事そうです。
創建ホームの特徴は?
ここでは、創建ホームが提供している注文住宅の特徴について、何点かまとめています。
創建ホームでは、耐震性、制震性、湿気、雨水対策などに力を入れています。壁や屋根の棟に空気の通り道を作る構法は、建物を長持ちさせてくれる構法です。
檜の強度を活かした「檜ストロング構法」
創建ホームの売りは、強度の高い木造住宅設計です。木材強度の高い国産檜を厳選し、強い柱や梁を作ります。
構造材は、含水率15%以下に抑えた割れにくく逸れにくい無垢材に加工して組み立てます。
また、使われる木材は、白アリや腐食に強い芯持ち材を使用。これらの高品質木材を、調達から加工まで徹底管理している会社です。
建物の骨組みとなる構造材は、とにかく高品質なものが使われた方がいいので、ここは特におすすめポイントです。
耐震性と制震性を兼ね備えたジオ・ストラクチャー
創建ホームでは、住宅の耐震性向上と制震性向上のために、ジオ・ストラクチャーという特殊なダンパーを建物に採用しています。
耐用年数169年というメンテナンス不要のダンパーが地震のエネルギーを吸収して逃がします。
これを装備することで、震度6以上の強烈な揺れに対しても、建物揺れを最小限に抑えて被害を食い止めます。
地震発生時の建物の変形を防ぐSパネルと剛性床構造
創建ホームの住宅では、筋交いを取付けた構造体にSパネルという合板を取付けます。
そうすることで、耐震性や耐風性が向上し、さらにSパネルは防腐性、防蟻性が高いので長持ちしやすくなります。
また、準不燃材料が使用されているため、延焼や類焼を防ぐ効果も期待できます。
あと、1階と2階の床には剛性パネルが採用され、これにより建物の強度が上がり、遮音性も高くなる仕様となっています。
建物を湿気から守る「換気システム」
創建ホームの住宅は、屋根や壁の中に湿度を貯めない「換気システム」で施工をおこないます。
木造住宅の弱点となる「湿気」を建物の構造躯体に侵入させないために、壁の中や屋根、棟の中に空気の通り道を作って、湿気を外に逃がす設計が採用されます。
また、床下には防湿フィルムや基礎パッキングによる通気口を設けることで、建物の土台の劣化を防いでくれます。
排水管の点検コストを少ない「基礎貫通継手」
基礎コンクリート部分に埋まった内管をさや管で繋いで、外の建物設備に繋がっている排水管と接続する工事が採用されます。これを「基礎貫通継手」といいます。
こうすることで、排水管の補修が必要になった時でも、排水管自体を簡単に取り外せますので、コストを抑えた修理やメンテナンスが可能になります。
屋根の雨水対策に「特殊軟質樹脂シート」
創建ホームの住宅の屋根には、雨水が溜まらないよう屋根下葺材に「特殊軟質樹脂シート」を施工します。
このシートは、突起形状で瓦桟を浮かせて雨水を効率よく排水させる効果があります。
屋根は一番に雨に晒される部分ですので、こういった対策が施されている家は、雨漏りの心配がありません。
まとめ
創建ホームが得意としている木造軸組み工法は、間取り設計の自由度が高い工法です。
将来的にもリフォームしやすく、ライフスタイルの変化に対応できる間取り設計が可能となります。
お子さんがいる家庭では、成長と共に専用の部屋が必要になるので、可変式の間仕切り壁などの設計を相談してみるといいでしょう。
約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)。
新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!
\見積もり・間取りプランがタダ/
おすすめ
⇒ 【見逃し禁止】プロが作る間取り図作成無料サービス!
⇒ 「家を建てたい」と思ったら…住宅展示場に行く前にやること!
スマホでポチっと
⇒ ハウスメーカーのカタログだけをサクッと簡単に集める方法
⇒ 家を建てる人必見!有料級の無料サービスおすすめ9選!
⇒ 700万円損しかけた我が家の家づくり体験談