出典:もりぞう
もりぞうは、最高級銘木「木曾ひのき」を使った、高品質の「天然木の家」を提供しています。
木曾ひのきとは、日本書記にもその特徴が記されているという、耐久度に優れた一級の天然木です。
もりぞうでは、この木曾ひのきをふんだんに使って、100年以上価値を維持できる住宅を建てているハウスメーカーです。
今回は、そんな「もりぞう」で作れる注文住宅の詳しい特徴と、2016年、2017年、2018年の坪単価推移について紹介したいと思います。
もりぞうの過去3年の坪単価の推移
ここでは、もりぞうの2016年~2018年までの坪単価推移について紹介しています。
この3年間でどのような推移があったのか?参考にしてください。
年代 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
坪単価 | 50~100万円 | 50~100万円 | 50~100万円 |
3年間の坪単価推移はなく、プランやお客さんからの注文内容によって、価格に幅を持たせているようです。
費用を抑えたプランなら坪単価50万円~60万円、フルオーダーメイドであれば80万円~90万円、もしくは100万円といった感じの坪単価になっています。
元々、コストの高い高級木材を使用するので、全体的な費用は高くなっています。
ただ、それでもニーズがあるのが「天然木の家」であり、その高い快適性がユーザーから愛されています。
約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)。
新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!
\見積もり・間取りプランがタダ/
おすすめ
⇒ 【見逃し禁止】プロが作る間取り図作成無料サービス!
⇒ 「家を建てたい」と思ったら…住宅展示場に行く前にやること!
スマホでポチっと
⇒ ハウスメーカーのカタログだけをサクッと簡単に集める方法
⇒ 家を建てる人必見!有料級の無料サービスおすすめ9選!
⇒ 700万円損しかけた我が家の家づくり体験談
もりぞうの特徴は?
ここでは、もりぞうが提供している注文住宅プランの特徴について紹介しています。
もりぞうは、自由設計がメインで、あとはプランごとにグレードの事なる設備が追加される感じの提案になっています。
規格型の注文住宅ではなくオーダーメイドなので、場合によっては坪単価が高くなってしまうことがありますので、あらかじめ予算を決めてから、お店に相談をした方がいいかもしれません。
住宅の質自体は、気密性、断熱性、耐久性、耐震性すべて申し分なく、2世代に渡って安心して住める住宅です。
デザインもスタイリッシュな和モダンな雰囲気を採用しているので、どなたでも気に入る感じになっています。
歴史的建造物にも使用されている「木曾ひのき」
出典:もりぞう
もりぞうは、木曾ひのきという自然木の中でも最高品質を誇るブランドのひのきを使用しています。
これは、歴史的建造物の柱や梁にも使用されているものです。
自然木は未熟なものだと、年輪の密度が少なくひずみが生じやすくなりますので、年輪の密度が高い樹齢80年を超える木を選んで建材に加工しています。
耐久性がとても優れていて、神社仏閣が1000年を超えてもまだ現存できているのがその証です。
100年以上住み続けられる家
出典:もりぞう
もりぞうは、「長寿命の家」をコンセプトのひとつにしています。
建物の足場を腐らせないための床下の除湿や、さきほども説明した耐久度の高い天然木を建材として使うことなど。
丈夫な家づくりで、2世代以上が100年に渡って安心して暮らせる住宅を提供しています。
独自の耐震構造技術
出典:もりぞう
もりぞうは、パーフェクトディフェンスシステムという耐震構造を導入しています。これは、耐震性能を高める7つの項目を採用することで、建物の強度を高めるものです。
その項目の中のひとつに、もりぞうが採用している「木曾ひのき」による耐久性の向上があります。
快適性能の高い住宅
出典:もりぞう
全館換気システムや全館空調システムを設置することで、冬は暖かく夏は涼しい1年中快適に過ごせる空間を、年コストを抑えた状態で実現できる家になっています。
特に、注目すべきは全館換気システムです。これは、単純に空気を入れ替えするだけではなく、外の寒気を温かくして取り入れたり、暖気を冷たくして取り入れる設備になっています。
温度だけではなく、室内の汚れた空気を外に排出して新鮮な空気を取り入れることも可能。自然の風だけでも、部屋を年中快適に維持することができるようになります。
もりぞうの商品ラインナップごとの坪単価
ここでは、もりぞうで提供されている、注文住宅プラン3つを紹介したいと思います。
もりぞう独自の「木」を加工する技術が、各プランに活かされているようです。
デザインは、どれも純和風ではなく和と洋が融合した和モダンという感じで、若い人にも気に入られやすいデザインコンセプトになっています。
基本的には、どれも自由設計がOKとなっていて、平屋、2階建て、3階建てまで選ぶことができます。
浪漫 坪80万円~
出典:もりぞう
もりぞうが提案する、ハイグレードな和モダン住宅のプランです。自然との調和を取り入れたデザインは、日本特有の四季を感じさせる造りとなっています。
樹齢250年以上の木曾ひのきを住宅の柱と梁に用いていて、天然木特有の調湿性と耐久性を備えています。
もりぞうの住宅デザインは、和モダンがコンセプトなので、洋式の家具も何気にマッチするのが特徴です。
大雅 坪70万円
出典:もりぞう
断熱性能を、国の基準値よりも大幅に高めた、省エネ性能に特化したプランです。高性能熱交換型換気システムの導入や、最高ランクの熱伝導率断熱材を外張りします。
床下暖房や全館冷暖房システムなどもパッケージに入っており、一年通して快適な空間を低コストで維持できる住宅になっています。
緑樹 坪50万円~
出典:もりぞう
もりぞうのオーソドックスなプランがこの緑樹になります。和モダンのコンセプトでデザイン性を楽しませる造り。
基礎部分と外壁に断熱材を施し、気密性もハイレベルな品質で提供されています。熱交換型24時間換気システムを導入し、室温を維持しながら部屋の空気を入れ替えることができます。
約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)。
新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!
\見積もり・間取りプランがタダ/
おすすめ
⇒ 【見逃し禁止】プロが作る間取り図作成無料サービス!
⇒ 「家を建てたい」と思ったら…住宅展示場に行く前にやること!
スマホでポチっと
⇒ ハウスメーカーのカタログだけをサクッと簡単に集める方法
⇒ 家を建てる人必見!有料級の無料サービスおすすめ9選!
⇒ 700万円損しかけた我が家の家づくり体験談
もりぞうの坪単価が上がるオプションは?
出典:もりぞう
ここでは、もりぞうの注文住宅プランで、坪単価の上がるプランやオプションについて説明したいと思います。もりぞうのプランは自由設計なので、注文内容によって坪単価が上下しやすいです。
オーダーメイド住宅なのでグレードによって変わる
間取りの設計や希望するデザインなど、オーダーメイドで住宅を建てられる分、希望を通すほど坪単価が上がることになります。
基本的には、あちらが提案してきたプランに近いもので建ててもらう場合は、坪単価を抑えることができるのですが、こちらが間取りからデザイン、使う素材などを指定すると、坪単価は高くなりますので注意が必要です。
注文住宅をオーダーする時には、出せる予算を提示してから相談をした方が予算オーバーになりにくいでしょう。
平屋か2階建てかによって坪単価が変わる
建物が平屋か二階建てかによって坪単価が変わります。普通は平屋の方が高く、2階建ての方が安いです。
平屋の方が坪単価が高くなり、2階建ての方が安くなるのかと言うと、基礎部分や屋根の面積が平屋の方が広くなるからです。
あと、平屋の方が土地面積も2階建てより多く必要になるので、土地取得費も高くなる傾向があります。
ただ、耐震性や地震による倒壊リスクを考えると、平屋のニーズはこれからも高くなるでしょう。
断熱設備のアップグレード
設置する断熱設備をグレードアップすれば、建物価格自体も上がりますので、坪単価も高くなります。
寒冷地仕様向けの断熱設備にする場合など、アップグレードが必要な場合もあるかと思います。
その際には、費用が通常より高くなる可能性があるでしょう。ただ、もりぞうの標準仕様は、それ自体が高レベルの断熱仕様なので、普通の気候の地域で住宅を建ててもらう場合は、標準仕様のままでも十分な快適性能を発揮するでしょう。
内装壁や建物内設備などをアップグレード
調湿性の高い珪藻土などの天然素材を、内装の塗り壁素材として使用しているのですが、これらの素材をユーザーの希望通りにアップグレードすることで、坪単価が上がる上がることになります。
他にも、希望するデザインの建具を設計してもらったり、キッチン、バス、トイレなどの設備をグレードアップすると、当然値段が上がります。
自由設計なので、注文者のイメージ通りに設計されますので、坪単価が変動しやすいものだと考えておいた方がいいでしょう。
もりぞうは契約前見積もりと最終支払い額に差が出る?
出典:もりぞう
もりぞうの注文住宅プランは自由設計になっていますので、契約前見積りと最終支払い額に差額がでてしまうことは当然あります。
これは、お客さんの要望を設計に取り入れることで、当初提示していた見積りが変動するからです。
そもそも、見積りと契約金額は違うものです。どう違うのか?以下で説明したいと思います。
見積り金額と契約金額がなぜ違うの?
見積金額というのは、あくまでも概算の費用を提示しているものです。
プランの相談をしている時に出してもらうものですので、そのプランにオプションや設備のアップグレード、オーダーメイド部分を付け加えることで、見積金額より契約金額の方が高くなります。
ですので見積金額を見る時には、そこから少し高くなると考えておいた方がいいでしょう。
途中で追加金を請求されることはあるの?
契約金額にサインをした後は、その金額で工事が行われるので、法的にはそれ以上の金額を、お客さんの同意無しで加算することはできません、
そういったトラブルが起きないようにするための契約書です。
ただ、途中で工事内容を変更せざる得ない事情が発生した場合は、住宅を注文したお客さんの同意の元に、新しい契約書を交わして追加工事を行うことになります。
この辺りの手順は、契約書の内容によっても変わるかもしれませんので、契約書にハンコを捺す時には、内容をよく確認しておく必要があるでしょう。
こういう注文住宅をメーカーに相談する時には、予算をあらかじめ決めておいた方がいいみたいです。
希望を先に言って「いくらになりますか?」ではなく、予算を先に決めて「この金額でどのようなプランの住宅ができますか?」と相談する方が、予算オーバーにもなりにくいし業者の方も話が進めやすいのだそうです。
もりぞうの坪単価は高い?安い?競合3社と比較!
もりぞうと、ハウスメーカーの競合3社の坪単価と特徴を比較してみました。比較した3社とも、木造住宅建築に定評のある業者です。
純和風から和モダンデザインまで、オーダーメイドの住宅を注文することができます。
木の温もりのある和風住宅を建てたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
イザットハウス 坪55~80万円
出典:イザットハウス
もりぞうと同じく木造住宅に定評のあるハウスメーカーです。
外断熱工法を用いて、建物内や足場に結露が発生するのを防ぎ、腐食させない工夫がほどこされています。
これにより、通常20年といわれている、住宅の耐久性を50年まで伸ばすことに成功しています。
「長寿の家」というコンセプトでは、もりぞうの注文住宅と共通しているかもしれません。
オーガニックハウス 坪60~90万円
出典:オーガニックハウス
オーガニックハウスでは、自然との調和でデザインに取り入れた住宅を提案しています。
例えば、自然の太陽光を室内にふんだんに取り入れられるような設計や、室内と外を繋ぐウッドデッキの設計など、今流行りのオーガニックなデザインを提案してくれます。
オリジナリティの高い、デザインマイホームを建てたいと考えている人におすすめの業者です。
菊池建設 坪60~90万円
出典:菊池建設
菊池建設は、純和風の高級住宅を手掛けるハウスメーカーです。
「現代数寄屋」、「檜造り 檜の家」、「和モダンの家」など、純和風をメインプランとして、職人の匠の技が光る、オーダーメイドorセレクトオーダー住宅を提案しています。
茶室の設計も得意で、茶道の基礎知識を備えた人材が動線や造作物の配置などの設計を行い施工します。趣深い和風住宅を、建てたいと考えている人におすすめのハウスメーカーです。
まとめ
今回は、ハウスメーカーのもりぞうに関する情報を紹介しました。
坪単価はあくまでも概算になりますので、その時のオーダー内容によって建物価格は変わってくるかと思います。
自然木の住宅は、選りすぐった素材を加工して建てられますので、注文住宅の中では比較的値が張りやすいですが、メーカーとの相談で抑えられる部分は、抑えることができるかもしれません。
プランが気になる人は、資料請求からやってみるといいでしょう。
約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)。
新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!
\見積もり・間取りプランがタダ/