記事内にプロモーションを含む場合があります。

クライムホームの坪単価はいくら?評判、口コミなどの事例を徹底調査!

climbhome

出典:クライムホーム

クライムホームは、夏は涼しく冬は暖かい外断熱の家をコンセプトに、省エネ性、快適性のの高い注文住宅を建てているハウスメーカーです。

現場見学にも力を入れていて、建てる前には必ずお客さんが現場を見てもらうことを徹底しています。

なお、ここの家は、完全自由設計で建てることができ自由度も高いです。

今回はそんなクライムホームの平均的な坪単価と、2016年~2018年までの坪単価推移、商品ラインナップ、口コミ評判や事例、特徴を詳しく紹介しています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

クライムホームの過去3年の坪単価の推移(2016・2017・2018年)

1

ここでは、クライムホームの坪単価について、調べた内容をまとめています。

平均的な坪単価や過去の坪単価だけではなく、坪単価に影響のあるオプションなども紹介していますので、参考にしてください。

クライムホームが提案している注文住宅プランの平均的な坪単価は、60万円~75万円ぐらいとなっています。

完全自由設計の中では、高くもなく安くもなくといった感じでしょうか。

希望する間取り、建具設置、オプション追加、ZEH追加によってこれ以上の坪単価になる可能性はあるでしょう。

ちなみに、2016年~2018年までの坪単価に、これといった変動はありません。

比較的、この期間は物価も緩やかな上昇をみせながらも、安定している時期ですので注文住宅市場にも大きな影響は出ていないのでしょう。

クライムホームのプランで、坪単価に影響のあるのは次のようなものです。

〇液状化の調査
〇ZEH仕様
〇建具造作

この中の「液状化調査」は、地盤を調べる時にオプション費用を追加することで、詳しく調べてもらえます。

あと、太陽光発電や消費電力管理デバイスなどのZEH設備は、希望すると追加できます。

建具に関しては、間取りやデザインと同じように、オーナーの希望を取り入れて設計してもらえます。

完全自由設計は、色々足していくと予算オーバーになりがちです。

ですので、オーバーローンにならないよう無理のない返済ができる予算を、予めしっかりと組んでおくことが大事です。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


 

クライムホームの商品ラインナップごとの坪単価

クライムホームの注文住宅をいくつか紹介します。

住宅展示場に展示されているモデルハウス3パターンと「casaシリーズ」のプランがあり、どちらも省エネ性、耐震性、耐久性、快適性が優れた注文住宅です。

なお、casaシリーズの方は、デザイナーズ住宅テイストになっています。

リゾルテ 坪60万円~

2

久喜市本町にある住宅展示場に展示されている、自然素材と外断熱の家です。

無垢材フローリングと天井の梁がむき出しになった、自然の家テイストの住宅。

外観は、白を基調としたモダンなデザインですが、建物内に入ると木の香り溢れる優しい空間がしっかりと演出されています。

板間と畳のコントラストがおしゃれな和室もあり、とても充実した間取り設計となっています。

ベルン 坪60万円~

3

リゾルテよりも自然の家の雰囲気が強いデザインが「ベルン」です。こちらは上尾市にある住宅展示場に展示された、モデルハウスになります。

外張断熱は標準仕様で、無垢材フロアを敷いたリビングは、吹き抜け天井で広々とした空間を演出しています。

また、広めの屋根裏部屋があり、収納スペースや趣味部屋として使うことができます。
全体的に見て、とても住みやすそうな設計になっています。

コンフォート 坪68万円~

4

コンフォートは、吹き抜けの高い天井と大きな窓を設けた、開放的な空間が演出された住宅です。

伝統家屋の良いところを活かして省エネ性能を上げています。

さいたま市北区にある住宅展示場にモデルハウスが展示されていて、温かみのある色合いの外観でお客さんを迎えてくれます。

casa cube 坪60万円~

6

casa cubeは、シンプルなキューブタイプのデザインが特徴的な、注文住宅プランです。

シンプルながら、スタイリッシュでおしゃれなデザインですので、デザイナーズ住宅が欲しい人に、おすすめのプランになっています。

あと、建物の性能もしっかりしており、キューブ形状は、面体でしっかりと建物支えているため、地震に強いのも魅力のひとつです。

外断熱で気密性も高く、結露が生じにくく長寿の家でもあります。

casa amare 坪65万円~

5

casa amareは、自然木をふんだんに使った和風デザイナーズ住宅です。

切妻屋根をシンボルデザインとし、室内はおしゃれなコテージのような空間を演出します。

屋根には劣化しにくいガルバリウム鋼板が使用され、将来的なメンテナンスコストの心配が少ないのも魅力です。

エクステリアに植林を設計してもらうと、より一層素敵な佇まいのマイホームになるでしょう。

つくるくん
家づくり成功の秘訣は情報収集が肝心!

約7割が10社以上の住宅カタログを請求し比較、検討してるのがその証拠(HOUSING by suumoより)

新築を検討中の方に役立つ、あわせて読みたい記事も公開中!

\見積もり・間取りプランがタダ/

お断り自由の家づくり資料請求をする!


 

クライムホームの評判、口コミは?事例を紹介

7

ここでは、クライムホームに関する口コミ評判の一部を紹介しています。

契約前に現場を見学できるハウスメーカーなので、安心感があると評判です。

口コミを参考にして、後悔の無いハウスメーカー選びを実践してください。

融通の利くハウスメーカー

私は、五年前にクライムで建てましたよ。
イロイロと意外に融通がきくHMですね。
私の担当は、しつこくなかったですね。
監督もいい人に当たりました。
建築現場に見学に行き、大工と話をしてみて、この人に頼みたいと思い、今の現場の完成を待ってから建て始めました。
私が思うに、営業、大工に少しでも不安があるようでしたら、考え直すものありだと思います。
クライムは、現場に見に行った方が良いです。

引用元:e戸建て

性能は大手に負けていない

性能に関しては、大手が施してないような細かな所までこだわりを持って施工していることもあり、少なくともSPI工法を選べば快適な生活が送れる…のではと建築中の私は信じてます。
詳細でいくと、 まず、基礎は配筋大手同等以上(太い鉄筋で間隔狭い)、コンクリート強度も24Nです。配筋検査もしっかり行い安心できます。
断熱はSPI工法を選べば、外断熱かつ自然通気となっており性能は泡断熱やロックウールやグラスウール充填断熱より上でしょう。
基礎の立ち上がり内側にまで断熱材を張り付ける徹底ぶりです。
SPI工法で調べれば分かるとは思いますが、壁内の空気も滞らないように自然の力で循環する仕組みとなっています。
骨組みも使用する場所に適した種類の木を使い分けています。

引用元:e戸建て

職人が建てるこだわりの家

ここで建てた方と知り合いです。一言も悪い言葉はありません。一棟一大工というのは決まった棟梁がかっちり担当するということで一人で建てるわけではないですよ。
営業さんも現場監督さんも、予算内で最大限のことをしてくれたと感謝の言葉ばかり聞きます。
こだわりがあり、とことん打合せを重ねて良い家づくりをしたい人にはおすすめだと思いますが、ブランド名好きの人、面倒臭がりの人(細かいことをいちいち聞かれるのが嫌な人)には向かないかもしれません。
我が家も検討するつもりです。
ここは、コンセント位置などは建物が建ってから現場で決められるそうです。造作も喜んで引き受けてくれ、設計士さんと直接何度でも打合せ出来るとか。

引用元:e戸建て

外断熱は家が傷みにくい

設置コストは普通の規模の家であればプラス100~150万円くらいかも。
具体的な数字は間取りによって変わるので見学会ではわからないと思います。
大体なら教えてくれるかも。
価格に見合う性能かどうかは判断に困りますね。
例えば夏涼しくて冬暖かいので冷暖房費があまりかからないとかだと、仮に内断熱よりも年間3万円安くなったとして35年住めば105万円の節約になり、こういう状態を価格に見合ったというのか。
冷暖房費に限って言えば、夏と冬の太陽の光の当り方にも大きく影響を受けるので、立地条件にもよると思います。
個人的には外断熱のメリットは高気密にできる点と柱が傷みにくいので、家が比較的長持ちしやすいという点だと思います。
この点を踏まえてトータルで考えてみるといいかもしれません。

引用元:e戸建て

評判、口コミまとめ

クライムホームの評判は、大手ハウスメーカーと比較しても悪くなかったです。

デザイン性や性能面での高評価が多かったので、検討する価値のあるハウスメーカーだと思います。

 

クライムホームの特徴は?

8

ここでは、クライムホームの特徴について、詳しく解説しています。

外断熱の家を全面に押し出しているメーカーですが、どのような強みがあるのでしょうか?

また、地震への対策は大丈夫なのでしょうか?解説を参考にしてください。

柱からカバーする「外断熱」仕様

9

クライムホームでは、断熱材を柱の外側に取付ける「外断熱」で家を建てています。

そうすることで、建物全体をしっかりと断熱できるうえ、構造躯体に湿気が浸透するのを防ぐことができます。

建築コストは、一般的に施工されている内断熱よりも高くなりますが、省エネとメンテナンスコストを考えると、長期的にはこちらの方が断然お得。

さらにクライムホームでは、屋根と壁、基礎部分の断熱材を繋いで密封するので、より高い断熱効果を得ることができる仕様になっています。

地盤の徹底調査と品質保証

10

クライムホームでは、住宅を建てる敷地の土質を事前に徹底調査します。

この調査を行うことで地盤の状態が分かり、そこに適した基礎を選んで施工することができるというメリットがあります。

基礎は、しっかりしているのにこしたことはありませんが、過剰設計だと余計なコストが掛かってしまいますので、そうならないよう調査によって地盤の状態を適切に分析する必要があります。

あと、調べるだけではなく調査したその結果に品質保証がつくというのも、安心できるポイントのひとつです。

安定した品質で建てる1現場1棟梁制度

11

技術力の高い棟梁を筆頭に、現場はその棟梁が一人で指揮をまとめて各大工職人に指示を出します。

統率をとって作業をおこなうので、品質が安定しやすく、より満足な仕上がりになるというメリットがあります。

ちなみに現場を担当する棟梁は、木材の施行知識と経験が豊富な熟練職人が厳選されています。

耐震等級2~3相当の耐震性を有した住宅

12

住宅の基礎部分は、一般の住宅で施工される基礎より頑丈な、クライムホーム独自の耐圧盤基礎SOL/CASが採用されています。

この施工方法は、コンクリートの強度、立ち上がりの数、固定金物の数をそれぞれ強化した工法です。

特に、基礎と土台部分を繋げるアンカーボルトやホールダウン金物の量は通常の1.5倍使用し、土台の木材には4寸の、めり込みに強い米松集成土台を使用します。

季節ごとに空気の衣替えが出来る家

13

クライムホームでは、地熱を利用して夏は涼しく、冬は暖かい空間を維持できる家を建ててくれます。

断熱効果の高い外断熱工法と、床下、建物内に設けられた換気口を使って計画換気をおこない、新鮮な空気と快適な温度を保った空間を維持します。

このように換気口を設けて計画換気をおこなうことで、建物内に湿気が滞留しません。
その結果、家が長持ちするというメリットがあります。

自然素材をふんだんに使った健康住宅

14

クライムホームでは、調湿性の高い珪藻土を原料とした珪藻壁を施工します。

珪藻壁は結露を抑えてカビやダニの繁殖を防ぐ効果があり、さらにはホルムアルデヒドなどの有害物質も吸着して分解する効果があります。

他にも、消臭効果や吸放湿性に優れた「天然スイス漆喰」を外装や内装に使用したり、防虫・防腐効果のある外装用の焼き杉などを使用。

身体に優しい自然素材をふんだんに使った、健康住宅を建てることができます。

 

まとめ

クライムホームに関してのお話をまとめると、外断熱施工と自然素材を使った住宅。

この2つが特に魅力のあるハウスメーカーでした。

坪単価は特別安いわけではありませんが、20年、30年と安心して住み続けられる家ですので、それだけの価値はあるでしょう。

他のハウスメーカーと比較してみて検討しましょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
坪単価
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました