出典:高橋開発株式会社
都心などに人気エリアは住宅密集地が多く、狭い敷地に住宅を建てるお宅が増えてきています。
その際、問題となってしまうのが、限られたスペースの中で住まいを作って行かなくてはいけないことです。
創意工夫した狭小住宅なら、狭いながらも広々と快適に使うことができます。
2階建てで20坪の家を建てる際には、どのような部分に目を向けて検討すべきなのでしょうか。
2階建て20坪の住宅を建てる際のポイントやおすすめの間取りを詳しくご紹介していきます。
ちょっと狭い2階建て×20坪の間取りのポイント
出典:高橋開発株式会社
2階建て20坪の住宅の間取りを決める際には、このようなポイントに目を向けて検討するようにしましょう。
2階建ての20坪の間取りは、10坪~15坪以下の総2階の住宅となる場合が大半です。
この場合、1フロアにLDKや水まわりしか作ることができなく、頑張って作っても狭い1室しか作ることができません。
そのため、20坪台前半の広さの場合は、各個人の部屋は別の階への配置となってしまいます。
10坪20帖の限られたスペースでは、理想の大きさの居室つくりは夫婦の寝室と他の居室は2室の合計3室しか作れません。
そのため、最高でも4人家族が限界といえます。各部屋を狭くすることで、もう1室作ることもでき、その場合は5人家族でも問題ないといえます。
夫婦以外に1人ずつ個室を設けるなら、一般的な広さの居室を確保するなら4人家族以下、狭い部屋を作るなら5人家族以下しか適さない大きさといえます。
明るいリビングつくりを考える
20坪台の狭小住宅の場合、広いリビングを設けることは不可能に近いです。
しかし、リビングというのは家族全員が集まるスペースなので、開放的な雰囲気にしたいものです。
そのため、20坪の狭小住宅のリビングには、大きめの窓を選んでたくさんの自然光を差し込むようにしましょう。
明るいリビングにすることで、実際の大きさより広いリビングに見せることができます。位置的には、1階ではなく2階や3階に設置すると、日差しが入りやすい空間とすることができます。
廊下やホール、トイレはなるべくスマートスペースにする
2階建て20坪は狭小ですので、できるだけスペースを省略することが大事となります。
寝室や各部屋、LDKを広く取ることが1番重要となるので、それ以外の部屋やスペースは最低限としなければいけません。
そのため、廊下やホール、トイレ、洗面脱衣室はできるだけスペースを省くようにしましょう。
寝室のスペースも最小限にする
一般的に夫婦の寝室は10帖程度ですが、20坪の狭小住宅では10帖も取ると他のスペースにしわ寄せがいってしまいます。
寝室というのは、お客様などの他人が入らないスペースです。眠るだけの部屋なら、スペースを縮小することも考えましょう。
ただ寝るだけでベッドや布団を敷く程度の使い勝手なら、6帖程度でも問題ありません。
逆に、6畳ほどの方が広くなり過ぎず落ち着くという人もいます。
節約したスペースを、他の部屋や収納に増やすことで、狭小ながらも使い勝手の良い住まいとすることができます。
有効活用できる部分は全て有効活用する
狭小住宅ですので、必要なスペースが取りにくくなってしまいます。そのため、有効活用できる部分は全て有効活用するようにしましょう
階段下などのデッドスペースは、収納とするようにしましょう。また、床下や天井裏など、使えるスペースは収納として使うことも1つの工夫といえます。
さらに、ニッチも狭小な間取りには有効できですので、活用するようにしましょう。
自分たちが望むポイントを盛り込むようにする
20坪台の住宅はコンパクトですが、ただコンパクトに造ってしまうと後悔だけが残ってしまいます。
いくら省スペースの中で決めないといけないといえど、自分たちが譲れないポイントは必ず盛り込むようにしましょう。
自分のこだわりを取り入れることで、省スペースの小さな家でも満足することができます。
2階建て×20坪の参考にしたい間取り図10選
2階建てで20坪の参考にしてほしい間取り図10選を、ご紹介していきます。
25坪・4LDK×バルコニーやロフトがある間取り
出典:理想の間取り.com
1回に水まわりを全てまとめて、小さい和室も作ってロフトも作った25坪の住まいです。
3帖のリビング横の和室はやや強引に造ったようにみえますが、この3帖の畳のスペースが家族に癒しを与えてくれます。
2階には居室を3つ設けて、全て6帖以下の省スペースの居室としました。居室のスペースを抑えた分、バルコニーや物干し、ロフトも設けて、20坪台の住宅とは思えない間取りの充実さです。
2階の廊下が長すぎるので、老化を半分にして居室にもっていけるとベストな間取りといえるでしょう。
26坪・4LDK×収納をタップリ確保した間取り
出典:理想の間取り.com
1階はLDKを12帖にギュっとまとめて、約5帖の洋室を設けました。2階には4畳半の2部屋と7帖の寝室を設け、収納をタップリ確保しています。
5帖以下の部屋が2つあり、スペース的に小さめの居室となっているのが残念なところです。
2室使わない場合に1室にできるよう、けんどんや可動式の家具などで仕切るともっと使い勝手が良いといえます。
1階の扉は全て一本引き戸となっており、開き戸でスペースを取らないような間取りになっている部分が将来的にも使いやすい工夫となっているといえます。
29坪・4LDK×LDKを贅沢に配置したウッドデッキのある間取り
出典:http://www.takahashi-k.ne.jp/plan/plan-15/
1階には17.6帖もの広いスペースのLDKを配置しました。
2.9帖の小さな和室をリビング横に設けて、普段は家族のくつろげる場所に、お客様が来た際は客間として使うこともできます。
ウッドデッキを設け、和室とLDK両方につながっているので効率的に活用することができます。
2階には3室設けて、タップリの収納とヌークという書斎や家事室として使えるスペースも設けました。
主寝室前にはバルコニーも設けており、20坪台ながらも効率的に活用できる要素がふんだんに詰め込められています。
29坪・4LDK×和室も収納もたっぷりの間取り
出典:http://www.takahashi-k.ne.jp/plan/plan-14/
1階には4帖の和室を設け、キッチンから見渡せる位置となっているので、子供を遊ばせておいても心配なく家事を行うことができます。
様々な収納を各部分に配置しており、タップリの収納で収納力抜群です。4帖のウォーキングクローゼットは、大きな物も何でも収納できる万能な州のスペースです。
床下収納やカウンター下収納、階段下収納など、デッドスペースを上手く利用した収納の確保となっています。
ウッドデッキやバルコニーも設け、室内以外にも効率的に活用することができる、とても便利な間取りです。
26坪・2LDK×蔵を設置したミサワらしい間取り
出典:http://www.misawa.co.jp/madori/madori.html?id=57
ミサワホームならではの蔵を設け、収納力抜群の間取りです。1階に12帖と8帖の居室を設け、2室ながらも広い居室としました。
蔵階には8帖の蔵を設け、何でも収納できる便利さです。2階に居間を設けたことで、明るく広い雰囲気を発揮する居間となりました。
食堂の上部を吹き抜けにしたので、広く開放的な空間となりました。2LDKですが、居室のスペース確保へとみちびいた、大人の間取りといえます。
22坪・2LDK×狭小ながらも居室の収納抜群の間取り
出典:https://aidagroup.meclib.jp/aida_plan_2/book/#target/page_no=3
間口が狭く奥に長い狭小の建物であり、1階にLDKとか各種水まわりをまとめて、2階に2つの居室を設けました。
LDKには収納を設け、使わない家電などを収納することができます。2階には6帖と8帖の居室を設けて、2室ともにたっぷりの収納を設けました。
また、1階にも2階にもトイレを設けたので、忙しい朝でも便利に使うことができます。22坪の必要な物をぎっしり詰め込んでおり、動線も短く使いやすいといえます。
2階にはバルコニーも設けたので、狭小ながらも洗濯物干しなどに効率的に使うことができます。
27坪・3LDK×1階に和室を設けた対面キッチンの間取り
出典:https://aidagroup.meclib.jp/aida_plan_2/book/#target/page_no=5
1階には13帖のLDKを設け、水まわりは全て1階に配置しました。
リビングの横には4.5帖の和室があり、家族でくつろいだり客間にしたりなど、便利に使うことができます。
玄関の横にあるので、出来れば玄関ホールからも行き来できる間取りだともっと便利になります。
2階には6帖2室と寝室7.5帖の居室を設け、収納も豊富に取られています。階段を上がった隣にトイレがあるのですが窓がないので、配置を工夫してトイレにも窓を付けるともっと使いやすい間取りとなります。
28坪・4LDK×ワイドバルコニーがある収納力が高い間取り
出典:https://aidagroup.meclib.jp/aida_plan_2/book/#target/page_no=7
1階にはLDKの他に6帖の和室を設けて、客間としても使える贅沢な空間を造りました。
LDKは対面キッチンなので、家事をしながら家族を見渡すことができる便利な配置となっています。
1階には主寝室を含めた3室の居室があり、どの居室も収納力抜群です。
3室のどの部屋からも行き来できる大きなバルコニーを設け、洗濯物干しや日向ぼっこなど、様々な活用方法で快適に使うことができます。
2階にもトイレを設けており、忙しい朝でも込み合うことなく使うことができます。
28坪・3LDK×ワイドバルコニーがある収納力が高い間取り
出典:http://www.nice-home.jp/product/plan/detail.php?div=001&menu_cd=FHP-28N-2-2&unit_type=1
1階にはLDKと水まわりのみとし、2階に寝室などの個人の居室を設けました。
1階のリビングダイニングは18帖と大変広く、ダイニングテーブルを置いても狭く感じません。
キッチン前には床下収納、階段下は階段下収納として活用することで、1階の収納力を高くしました。
2階には8帖の寝室と6帖と4.5帖の居室、納戸を設けました。4.5帖の居室は狭すぎるので、廊下や納戸の配置を考えてスペースを広くすると良いでしょう。
2階にもトイレがあるので、朝の忙しい時間に動線がぶつかることを防ぐことができます。
27坪・2LDK×広いリビングダイニングキッチンの間取り
出典:http://www.nice-home.jp/product/plan/detail.php?div=001&menu_cd=FHP-27S-1-15&unit_type=1
1階には約19帖のLDKを設け、とても広く快適な雰囲気が特徴的な間取りです。浴室と洗面脱衣室を2階に配置したことで、広々としたLDKとすることができました。
1階には物入れと階段下の藻に入れを配置し、1階の収納したいものを便利に収納することができます。
2階には8帖の寝室と6.5帖の居室を設けて、2畳の納戸などの収納力も抜群です。8帖の寝室の横にはサービスヤードを設け、便利に使うことができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
2階建て20坪の間取りは狭い間取りとなってしまうので、いかに効率的な間取りにするかが大きなポイントとなります。
広いLDKにしたい場合は、他の居室や水まわりなどをコンパクトにしなければいけません。
居室の数を多くしたい場合は、LDKや水まわり、廊下、ホールなどのスペースを極力省スペースにしないといけません。
20坪台という狭いスペースしかないので、いかに全てそのスペースに盛り込むのかが大事となります。自分たちが思う希望のポイントはしっかり盛り込んで、理想の住まいを作りましょう。