隣家との境界や道路からの視界を遮るために、外構工事で目隠しフェンスを設置することがよくあります。
設置の方法やフェンスに使用する素材など疑問点を解消しておきましょう。
目隠しフェンスの外構工事費用はいくらが目安?
目隠しフェンスは設置方法や大きさなどにもよりますが、平均で10万円~20万円の費用がかかります。
アルミやスチール製だと一枚あたりが5万円前後のものが多くなります。
1枚の大きさが約1間(2m弱)のもので高さを60㎝~120㎝の中から選び、それらを何枚並べるかで全長が決まります。それによって工事費も部材費も決まると言うわけです。
一般的なフェンスの工事内容
目隠しフェンスを設置するには
- 独立したフェンスを設置するか
- ブロック塀の上にフェンスを設置するか
どちらかの方法になります。
一般的には高さ20㎝ほどのブロックを2段か3段積み、そのうえにフェンスを設置していきます。
ブロックを含めたフェンスの高さが180㎝~200㎝ぐらいにすることが多く、あまり高すぎても圧迫感がありますし、低すぎると目隠しの意味がなくなってしまいます。
ブロックを積んでからフェンスを立てる為の柱となる部材を設置し、それらにフェンスを取り付け固定していきます。
またフェンスに使用する素材はアルミ製、木製など選択肢があります。それぞれに価格も見た目も異なりますので予算とデザイン総合的に検討をしましょう。
複数社の見積もりはもちろん、外構、庭のプランニングやアドバイスなど無料入手できます。
アルミフェンスの場合の費用
独立したアルミフェンスを立てる場合、アルミ2段用の柱や固定金具を使わなければなりませんので、1箇所あたりのアルミフェンスの定価価格は、約10万円になります。
もちろん定価販売ではありませんので、基礎工事、設置工事、フェンスの値引きを含め約10万円前後となるでしょう。
1箇所というのはフェンス1枚あたり1m~2mの幅になりますので、目隠しフェンスの全長が延びればその分費用も増えていきます。
設置方法
アルミフェンスのみで目隠しフェンスを作る場合、まず柱を立てる部分に基礎工事が必要になります。
ある程度土を掘ってコンクリートで柱が倒れないように固定しなければなりません。そしてフェンスの柱を必要本数埋め込み、それにフェンスを固定していきます。
アルミのみで独立させるためにはアルミフェンスの高さが必要です。1枚90㎝の高さのフェンスを2枚積んで高さを180㎝にする方法が一般的です。
ウッドフェンスの場合の費用
ウッドフェンスとは本当の木で作る場合と、アルミ形状をベースに木粉入りの樹脂で形成している木樹脂フェンスを使用する場合があります。ここでは木製について解説してきます。
例えばフェンスの横残になるルーバー材を使い150㎝間隔に柱を立て全長3mのフェンスを作る場合、フェンスの部材費用は定価16万円になります。
部材は値引きが2~3割ありますので、取り付け費用と土にアンカーを埋め込むための基礎工事を含めて15万円~18万円での施工が可能です。
上記と同じようなサイズのウッドフェンスを大工工事で作る場合は木材や金物の材料費3~5万円、大工手間代4~5万円、塗装費用2~3万円でトータル10万円~13万円ほどで施工が可能です。
設置方法
ウッドフェンスが既製のものを使って立てる場合と大工で作る場合があります。既製のウッドフェンスは天然木に塗装を施した部材を使いフェンスに仕上げることができます。
大工で柱になる木やフェンス部分の桟になる木を加工して取り付ける場合は、現場に合わせて木をカットしブロック基礎などを使い組み立てていきます。
その場合は木に塗装を施しておくと雨などによる劣化を遅らせることができます。
ブロック塀から作る場合の費用
フェンスを立てる部分にブロックで塀をつくるケースがあります。この場合フェンス工事とは別にブロック工事も必要になります。
工事費用
ブロック工事に含まれる費用は範囲によりますが、掘削、基礎に3~5万円、残土処分に1~3万円、重機回送費用に1~2万円、ブロック積みに3~5万円かかります。
ブロック塀の長さが長ければ費用もそれだけかかります。
そしてフェンスの商品代、取り付け費用がかかりますが、独立したフェンスを立てるよりも製品代が抑えられますので、ブロックで土台を積み上げてからフェンスを立てる方が安く仕上がると言えます。
設置方法
ブロックを積む部分の土を掘削し、地盤を固めコンクリートで基礎を作ります。基礎がきっちり出来ていなければブロックが傾いたり、崩れる原因になりますのでとても重要です。
その後ブロックを積み、モルタルで固定をしていきます。フェンスの柱となる部分をブロックに差し込み、モルタルで固定しフェンスを取り付けるという工程になります。
複数社の見積もりはもちろん、外構、庭のプランニングやアドバイスなど無料入手できます。
目隠しフェンスの施工例
LIXIL アルミフェンスL型 約8m 費用48万円
こちらの施工例ではLIXILのプレスタ8型という製品を使用し、約8mにわたってL型に目隠しフェンスを組んでいます。製品の参考価格はおおよそ35万円です。
製品は3割引きで提供された場合、ブロック2段積みの費用に15万円、フェンス5万円ほどかかりますので総額48万円の費用がかかります。
参考:http://kinakoexte.com/2017/02/21/puresuta8/
ウッドフェンス 約8m 費用31万円
出典:スペースガーデニング
こちらの施工例を参考にタカショーのタンモクウッドという天然木を腐らないよう炭化した部材をつかって費用を計算してみます。
フェンス用に2mの木材20本、柱5本、笠木代わりに枕木2本、取り付け部材で製品の参考価格はおおよそ26万円です。
製品の割引、組立費5万円、ブロック工事8万円として総額31万円の費用でウッドフェンスを立てることができます。
もしこちらの施工例を加工していない木材を用いて大工で切り欠き加工と施工をした場合、木材等の材料費に約8万円、大工手間6万円、ブロック工事8万円、塗装工事4万円で施工が可能で26万円ほどの工事費用になります。
目隠しフェンスとは?
LDKの窓を開けたら隣の家の窓と向い合わせだったり、浴室、トイレなどの外からの視線、道路から家の中がまる見えになるととても気になりますね。
外からの視線を遮断する目的で設置するついたてのことを目隠しフェンスと呼んでいます。
アルミフェンスが主流か
一般的によく使用されるのはアルミ製のフェンスを使った目隠しフェンスです。
LIXILやYKKAP、三協アルミなどアルミ製品を得意とする各メーカーがたくさんの種類を販売しており、デザインだけでなく大きさや高さなどもバリエーションが豊富です。
まとめ
目隠しフェンスは一般的にアルミ製を使用することが多く色や形などバリエーションも豊富です。
ウッドフェンスは定期的なメンテナンスが必要な場合もありますが、風合いが良いためナチュラルな雰囲気が好きな人には好まれています。
家の外観との兼ね合いもありますし、それぞれの特徴を踏まえたうえで費用と相談し、総合的に判断することが望ましいのではないでしょうか。
複数社の見積もりはもちろん、外構、庭のプランニングやアドバイスなど無料入手できます。