記事内にプロモーションを含む場合があります。

【2024比較】給湯器交換・買い替え業者おすすめランキング!どこに頼む?選び方や費用相場を徹底解説!

給湯器交換業者

毎日の生活をより快適にしてくれる給湯器は、お湯が必要なときや寒い季節には本当にありがたい存在ですね。

そんな給湯器もトラブルが起こったりお湯が出なくなったりすることがあり、場合によっては給湯器自体を交換するケースもあります。

給湯器を交換(買い替え)することになったとき、ガス会社、メーカー、給湯器交換を手掛ける業者などいろいろな依頼先が考えられますが、どこに頼むのがよいのでしょうか。

10年前後も使ってきた給湯器なら、同じ製品が製造終了になっている可能性もあるし、ますますどこに頼むか迷ってしまいますよね。

万が一、突然のトラブルで給湯器が故障して交換することになった場合、どの業者に依頼すれば良いか、また買い替え業者の選び方、交換する給湯器の選び方について紹介していきます。

給湯器がまだ正常に動いている家庭でも、万一の交換・買い替えに備えて見積もり比較の参考にしてくださいね。

\すぐに知りたい方はこちら/

給湯器交換業者おすすめランキングを見る ⇒

スポンサーリンク
スポンサーリンク

給湯器の交換(買い替え)はどこに頼む?

給湯器の交換はどこに頼む?

給湯器を交換しなければならないとき、買い替え作業はどこに頼んだら良いでしょうか。壊れてしまった給湯器のメーカーや、使用しているガス会社などがすぐ浮かびますが、そのほかの業者も含めてメリットとデメリットをチェックしていきます。

メーカー

給湯器メーカーは、販売や製造だけでなく交換や修理にも対応しています。大手メーカーなら信用も厚く、故障や不具合、交換の際にも速やかに対応してくれます。

同じ型の給湯器との交換や、最新機器の提案を受けられるのもメリットです。

ただ、実際の作業は下請けや工事専門業者に委託していることがほとんど、依頼したメーカー以外の製品は選択できないことはデメリットと言えるでしょう。

ガス会社

ガス会社はガスの提供のほかにガス機器の扱いも行っています。大手ガス会社なら信用も厚く、設置機器にも詳しいことや、速やかに対応してくれることがメリットです。

ただ、取り扱うメーカーが少ないケースや、機器の選択肢が少ない、最新給湯器を希望しても対応してもらえない可能性がある、費用が高額になりやすいといったデメリットがあるので、交換の際は、他の業者と比較検討した方が良いでしょう。

ホームセンター

ホームセンターでの給湯器交換は、お店が近くにあるなら営業時間内に店頭で交換する製品を実際に見たり機能の説明を受けたりできるほか、現地調査の上で確実な製品の提案を受けることができます。

その一方で現地調査をする分、作業完了まで時間がかかることや給湯器メーカーの保証を付けたい場合はメーカーに別途申込みが必要なケースがあります。

価格帯としては全体に安い印象でも、迅速さや保証の面では物足りないでしょう。

専門業者

給湯器の販売・交換・修理などを手掛ける専門業者では、さまざまなメーカーから好きなものを選べるほか、現状のメーカーから他のメーカーに買い替えることができます。

また、競争が激しい業界のため全体に価格が割安で、保障が充実しているのもメリットでしょう。

ですが、専門業者はガス会社やメーカーに比べると信頼性が高くはないことや、公式サイト掲載のサービス内容と違う、スタッフの対応に差があるなど不安要素が目立ちます。

失敗しない給湯器交換・買い替え業者の選び方

給湯器交換業者の選び方

給湯器を交換(買い替え)するときは、それぞれの業者に依頼できることがわかりました。ですが、ネット検索をする限り、業者の数は膨大でどの業者を選べば良いか迷ってしまいます。

数ある給湯器交換業者の中から優良の業者を選ぶポイントを紹介するので、実際に業者を選ぶ際の参考にしてください。

事業年数や施工実績

給湯器交換業者を選ぶときに重視したいのは、取り付けや交換・修理の施工実績です。業者の公式サイトに施工事例があるなら、いくつかの業者間で比較してみましょう。

実際に比較してみると、施工実績よりも広告が目立っていたり、施工事例が少なかったりする業者もいます。

さまざまなケースの施工実績を掲載している業者なら、幅広く高い技術力があるとも解釈できます。

加えて、お客さまとの写真や客様からの声などを掲載しているなら、工事内容に自信があることはもちろん、お客さまとも良好な関係性を保っているとも解釈できるでしょう。

また、事業年数が長いか短いかもチェックしてほしい項目で、長く運営しているほど信頼と実績の証と判断できます。

そのため、給湯器交換業者の公式サイトでは、施工実績の数や掲載している写真の内容、どれほどの事業年数があるかを確認してください。

料金体系

給湯器の交換でしっかり確認したいのは料金体系です。一般的には給湯器交換の費用は相場があり、工事費のみなら3~6万円ほどと言われています。

これに給湯器本体の価格やメーカーごとの号数や独自の機能によっても費用は変動します。号数というのは、1分あたり何リットル給湯できるかの単位で、4人家族なら24号が一応の目安です。

また、追い炊き機能がない給湯器なら15万円前後、オート機能がある給湯器なら30万円前後は考えておきましょう。

相場の料金体系と比べて大幅に安くないか、反対に高すぎないか、複数社の料金体系や見積もり比較することをおすすめします。

保証やその期間

給湯器交換業者を選ぶときに忘れずにチェックしたいのが、給湯器の交換をしたときにどんな保証がつくかということです。

近年では、最長10年保証や10年無料保証がつく業者が増えていますが、一般的に給湯器自体へのメーカー保証は2~3年で、それ以降の保証は有料での延長保証です。

また、10年の保証の内容は、業者が行った工事に対する保証であることが多く、給湯器自体への保証ではないこともあります。

そのため、一般的なメーカー保証よりも長期の保証をうたう業者の場合、それが有料かどうか、何に対する保証なのか、保証内容を詳しく調べることが大切です。

対応力(エリアや受付時間、取扱メーカーなど)

給湯器交換業者ごとに、対応できるエリアや受付時間、取り扱うメーカーの種類は異なることが一般的です。

給湯器は毎日使うものなので、交換するスピードにも注目したいところでしょう。

給湯器のトラブルはいつ発生してもおかしくないことから、業者の中には24時間対応や土日祝日も対応する業者が多いです。

給湯器交換業者を選ぶポイントとして、対応エリアが広いか、受付時間、取り扱いメーカーの種類、対応スピードの速さを見るようにしましょう。

口コミ、評判

給湯器交換業者は、公式サイトのお客さまの声のほかに、SNSや業者比較サイトなどで口コミや評判をチェックできます。

地域+業者名などで検索してもある程度の口コミや評判をチェックできるので、正式に契約する前に口コミや評判を一通りチェックしておきましょう。

口コミや評判が良すぎる、悪すぎるところは避けて、良いところも悪いところもあるが、信頼できる業者だといった口コミがある業者をピックアップしてみてください。

給湯器交換・買い替え業者おすすめランキング14選!

ここからは給湯器の交換や買い替えを専門している優良業者を紹介します。複数社への見積もりを取り比較する際に参考にしてください。

給湯器駆けつけ隊(ミズテック)

給湯器駆けつけ隊は、神奈川を拠点に神奈川を拠点に関東・中部・関西・北海道エリアに対応する株式会社ミズテックが運営する給湯器の設置・修理・交換専門業者です。

2017年に創設以来の施工実績は10,000件以上、累計3万件にのぼり、お客様満足度97%を獲得しています。

24時間365日受付、年中無休で、最短30分でのスピード駆けつけ対応も可能!安心の10年保証のほか、業界最安値を目指す最大91%OFFの割引率も魅力。安く給湯器交換・買い替えしたい方は必見です。

料金 要問合せ
※他社の見積もり提示した場合、最安値約束!
取扱メーカー Rinnai、NORITZ、Paloma
対応エリア 関東、中部、関西、北海道など
保証 商品・工事ともに10年
受付時間 24時間365日、年中無休

\最安値をお約束/
▼最大91%OFF▼

給湯器駆けつけ隊 公式サイトはこちら

キンライサー

キンライサーは、全国展開するガス給湯器交換専門のプロショップで、年間30,000件以上の工事実績と25年以上の事業年数がある業者です。

ガス給湯器ひと筋に事業を展開していて、最新型の給湯器を最大80%オフで設置できるなど、総合的な費用を安くすることにも貢献します。

給湯器と工事には無料で10年保証が付帯、工事は申込み当日もしくは翌日とスピード対応、土日や祝日にも対応することが特徴です。

料金 60,000円台~
取扱メーカー 多数
対応エリア 全国
保証 10年
受付時間 24時間

\主要商品の在庫十分/
▼もれなく3,000円引き▼

キンライサー 公式サイトはこちら

ガス救fromおうちのアラート

ガス救は、関東・関西エリアで給湯器交換を行う専門業者です。地域密着のため最短即日のスピード対応も!

さらに、ガス救はメーカーからの一括仕入れと独自の施工ネットワークにより地域最安値を実現。給湯器本体の最大割引率は85%を実現。

また、施工は経験が豊富なベテランスタッフが見積もりから工事、商品説明まで一貫して行うほか、商品保証10年+工事保証10年のダブル保証だから安心して依頼できます。

料金 55,000円~
取扱メーカー Rinnai、NORITZ、Paroma、PURPOSE、CORONA、TOSHIBA、CHOFU、HARMAN、TOTO
対応エリア 関東…東京/神奈川/千葉/埼玉
関西…大阪/兵庫/奈良/京都/滋賀
保証 商品保証10年+工事保証10年
受付時間 365日24時間

!5/31まで5万円相当リモコンプレゼント!
使い始めて今何年?壊れる前に【簡単Web見積もり】

 

\Web見積もり3,000円引き/
▼最大85%OFF▼

ガス救 関東版 公式サイトはこちら

ガス救 関西版 公式サイトはこちら

街角給湯相談所

街角給湯相談所は、GSSガス機器設置スペシャリストや電気工事士などの有資格者が最短30分駆けつけで対応してもらえる給湯器交換業者です。

国内の大手メーカーを幅広く取り扱っているうえに在庫が豊富だから、安く早く交換が可能に。施工後は工事・商品ともに10年保証のため安心して依頼できます。

口コミでは「作業も対応もていねい」「工事が早い」など高評価を得ています。まずは現地調査・見積もりからどうぞ!

料金 70,000円台~
取扱メーカー Rinnai、NORITZ、Paroma、CORONA、MITSUBISHI ELECTRIC、DAIKINなど
対応エリア 関東・東海・近畿・九州など
保証 10年
受付時間 365日24時間

\簡単60秒!無料相談/
↓3,000円OFF↓

街角給湯相談所 公式サイトはこちら

イースマイル

イースマイルは、テレビCMでおなじみの水まわりのトラブルを解決する業者です。給湯器の修理・交換にも対応しています。

水道局指定店・有資格者が多数在籍しており、確かな技術力を持つスタッフにより施工してもらえ安心です。

イースマイルは全国に数多くの支店があり、24時間365日・深夜、早朝問わず最短20分で駆けつけます。

料金 8,000円+部品代~
取扱メーカー 多数
対応エリア 全国
保証 10年
受付時間 24時間

\最短20分駆けつけ/
↓web割3,000円引き↓

イースマイル 公式サイトはこちら

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、給湯器交換の業者を業者の人柄や料金相場を中心に、サービス比較をして依頼できるサービスです。

利用者からの具体的な口コミを参考に、出店者のモチベーションの維持やこれから利用する方の参考になるシステムです。

対応エリアや取り扱いメーカーは出店者ごとに異なるものの、メーカーと工事費込みの料金がわかるので、メーカーと予算が決まっている方には利用しやすいでしょう。

料金 40,000円台~
取扱メーカー 出店者による
対応エリア 出店者による
保証 出店者による
受付時間 24時間

くらしのマーケット 公式サイトはこちら

湯ドクター

湯ドクターは、全国に拠点を構える給湯器・風呂釜の設置工事・修理を手掛ける会社で、創業から90年以上の歴史ある業者です。

湯ドクターで給湯器を設置・交換した方を対象に、製品および工事に対して無償で長期保証を提供、最長で10年の保証を提供しています。

費用は公式サイトから製品ごとに給湯器本体価格+工事費の合計が表示されるので、予算を抑えたい方や、希望の給湯器を安く設置したい方にも利用しやすいです。

料金 60,000円台~
取扱メーカー Rinnai、NORITZ、Paroma、PURPOSE、Panasonic、CORONA、TOSHIBA、MITSUBISHI ELECTRIC、DAIKIN、HITACHI
対応エリア 全国
保証 10年
受付時間 365日24時間

公式サイト:湯ドクター

正直屋

正直屋

正直屋は、全国に100店舗以上展開するガス給湯器・ガスコンロ・レンジフードなどのガス機器を手掛ける業者です。

特に給湯器は激安価格にチャレンジしていて、最大82%オフの限界価格で提供することが特徴です。

受付時間は24時間ではありませんが、電話1本で最短30分以内での現場到着と無料見積もりを心がけています。

料金 54,000円~
取扱メーカー NORITZ、Paloma、Rinnai、CHOFU
対応エリア 全国
保証 10年
受付時間 8時~24時

公式サイト:正直屋

住設ドットコム

住設ドットコムは、NORITZ、Rinnaiを中心に給湯器を設置業者で、製品代金を最大82%割引するなど安く提供しています。

全国どのエリアにも対応可能、工事費込みの価格帯も掲載されているので、給湯器選びをしているときからおおよその費用を把握できるのが強みです。

また、公式サイトでは給湯器の交換の際の見積りを簡単3クリックで自動計算するサービスを提供しているので、メーカーや品番が決まっている方にも利用しやすいでしょう。

料金 45,000円台~
取扱メーカー NORITZ、Rinnai、Paloma、PURPOSE
対応エリア 全国
保証 10年
受付時間 9時~17時(日曜・祝日は休み)

公式サイト:住設ドットコム

生活堂

生活堂は、給湯器をはじめとする水回り全般とエクステリアの設置や交換などを手掛ける業者で、給湯器に関してはRinnai、NORITZ、Palomaのメーカーを中心に製品代+工事費を最安48,500円から提供しています。

ガス給湯器の交換実績は累計70,000件以上、交換したお客様の声や写真もたくさん掲載されていることも目立っています。

受付時間は短いですが工事は土日祝日も対応しているので、給湯器を交換したい方は早めに受付するようにしましょう。

料金 48,500円~
取扱メーカー Rinnai、NORITZ、Paloma
対応エリア 全国(北海道と沖縄は除く)
保証 基本3年、有料延長保証最長10年
受付時間 10時~13時(土日祝日は休み)

公式サイト:生活堂

交換できるくん

交換できるくんは、Rinnai、NORITZ、Paloma、PURPOSEなどのメーカーを中心に給湯器の設置や交換を行う業者です。

本体価格が最大80%オフになり、リモコン設置+工事費用の合計で最安60,000円台から交換できることが強みです。

また、商品保証が最長10年、工事保証が最長5年と両方の保証が付帯するなど、手厚い保証サービスも魅力でしょう。

夜の受付は対応していないので、なるべく日中に受付することをおすすめします。

料金 60,000円台~
取扱メーカー Rinnai、NORITZ、Paloma、PURPOSE
対応エリア ほぼ全国
保証 商品保証10年、工事保証最長5年
受付時間 9時~18時

公式サイト:交換できるくん

給湯器直販センター

給湯器直販センターは、関東・東海の一部の地域と福岡県に拠点を置く業者で、給湯器本体価格を最大62%まで割引してくれるほか、給湯器の状態を写真に撮り、LINEで送って見積もりを出してもらうとさらに5%オフにしてくれるサービスを利用できます。

すべての工事は自社施工、下請けなどに工事依頼することはありません。また、問い合わせや無料相談は24時間365日対応なので、夜間の急なトラブルにも安心です。

料金 75,000円~
取扱メーカー ecoジョーズ、GASTAR、NORITZ、Rinnai、Paloma、パーパス
対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、奈良、福岡
保証
受付時間 24時間365日対応

公式サイト:給湯器直販センター

ほっとハウス

ほっとハウスは、関東の一部の地域に展開する給湯器交換の専門店で、有資格者による安心で高品質な確かな工事を追加費用一切なしで提供しています。

急にお湯が出なくなるなどのトラブルの際には、電話1本でプロのスタッフが現場に急行し、最短60分で工事を完了させるスピード対応が魅力です。

製品の中にはお取り寄せになるものがありますが、その際にはレンタル給湯器を設置して、日常生活に支障を出さないよう配慮しています。

料金 60,000円台~
取扱メーカー Rinnai、NORITZ、PURPOSE、Paloma
対応エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉
保証 商品・工事どちらも10年
受付時間 電話10時~18時、WEB受付は24時間

公式サイト:ほっとハウス

ガスペック

ガスペックは、各エリアの一部の地域で水回り機器をはじめとする給湯器交換工事を手掛ける業者で、Rinnai、NORITZ、PURPOSEを中心に取り扱っています。

写真撮影による見積もりと現地調査による見積もりが利用できるので、日中は忙しい方や夜のトラブルの際にもスピーディーに見積もりを出してもらえます。

最短即日で工事できますが、商品によっては取り寄せになることもありその際にはレンタルサービスも利用できるので安心です。

料金 32,000円~
取扱メーカー Rinnai、NORITZ、PURPOSE
対応エリア 関東、中部、近畿、中国、四国、九州地方それぞれの一部の地域
保証 商品有償保証最長10年
受付時間 24時間365日

公式サイト:ガスペック

給湯器交換・買い替えの費用相場

給湯器交換の費用相場

給湯器を交換(買い替え)する際に最も気になるのは買い替え作業全体の費用です。本体、工賃(施工費)、保証などすべて含めると、6~20万前後が相場となっています。

費用は給湯器の本体価格と工賃によりもっと高くなることがありますが、少しでも安くしたい方は、給湯器本体価格の割引率が大きい業者に依頼すると良いでしょう。

工賃や基本的な工事の費用はなかなか値引きしづらいため、給湯器本体の割引率に期待する方が全体の費用を下げることに貢献します。

悪質な給湯器交換業者に注意!

給湯器交換は悪質業者に注意

給湯器交換業者の選び方を紹介しましたが、給湯器は交換や設置・修理のほかに、点検作業を装った悪質な業者が存在しています。

ほとんどの場合、悪質な業者が大手メーカーの名を名乗り、自宅訪問して修理や点検が必要だと説明して不当な料金を請求する点検詐欺で、場合によっては強要したり自宅に居座ったりすることもあります。

例えば、「Rinnaiの委託でガス機器の点検にきました」、「保証期間内の給湯器の点検です」といった文言で自宅を訪問して、給湯器の交換や修理の説明をするか、反対に少しだけ見てサインを求めず、点検表を見ることなく帰っていくケースが挙げられます(参照:点検詐欺にご注意ください リンナイより)

また、別のケースでは水回りの総合修理業者として暮らしのレスキューサービスなどを展開する業者を名乗り、悪質な詐欺行為をする業者もいます(参照:国民生活センターより)

例えば、単なる水漏れで依頼したのに、家庭内の給水設備全体の交換が必要だと語り50万円もの見積書を出した上で契約を迫り、即答を避けると水漏れ修理をしないで帰ってしまうケースが過去にありました。

水回りの総合的なレスキューサービス詐欺では、給湯器の割合は少ないものの、独立行政法人 国民生活センターへの相談が後を絶たない状態です。

こうした悪質な業者を避けるためには、依頼する業者をしっかり見極めることと複数社に見積もりを取り比較検討すること、安直な契約はしないことが重要です。

給湯器の交換・買い替えが必要な故障のサイン

給湯器の交換が必要な故障のサイン

普段の生活の中で給湯器の交換・買い替えを意識するときは、お湯が出ない、水漏れ、異音などの症状があるときではないでしょうか。

地域によっては凍結による水漏れ、高温設定したのにぬるいお湯しかでない、お湯の温度が不安定になる、追い炊きができなくなるなどの症状もあることでしょう。

普段とは異なる症状が出たときは、慌てずに給湯器の状態を確認することが重要です。まずは給湯器に表示されているエラーコードを確認してみましょう。

エラーコードの表示を確認する

エラーコードは、浴室や台所のリモコン上で確認できる数字3桁のコードのことで、通常通り運転しているときは何も表示されず、異常を感知したときだけ異常を示す数字が表示されます。

どのメーカーの場合でも000~999のうちの範囲でエラーコードが決まっているので、そのエラーコードを確認し、その意味をエラーコード一覧などから調べて適切な対処をとることが必要です。

エラーコードは、取扱説明書で確認できるほか、ネットで検索してもメーカーごとにヒットするので、やりやすい方法で調べると良いでしょう。

ただ、エラーコードの意味がわかりどんなトラブルが発生しているか把握できたとしても、個人では対処できない場合がほとんどなのですぐに業者へ連絡するようにしましょう。

主な給湯器メーカーのエラーコードの意味は下記をご覧ください。

ノーリツ 故障かな?と思ったら
リンナイ Q&A
パロマ Q&A
パーパス エラー番号一覧

給湯器の寿命や交換時期の目安

給湯器の寿命や交換時期の目安

給湯器の寿命(耐用年数)は10年を目安とすることがほとんどです。もちろん、給湯器は精密機械なので10年未満で壊れてしまうことや10年以上持つこともあります。

ですが、耐用年数に近い給湯器や耐用年数を超えてから故障が発生した場合は、修理するより新品と交換することをおすすめします。

給湯器業界も10年も経過すると新しい製品が登場するか、自宅に設置しているものが製造終了になることが予想できます。

製品の動向を考えても10年を目安として交換を検討してみてください。

給湯器の交換を業者に依頼(見積もり)する際によくある質問

給湯器の交換を業者に見積もりや依頼するときは、どんな情報を伝えたら良いのでしょうか。お湯がでない、温度が調節できない、といったことのほかに、給湯器の情報も伝えることが必要です。

いざ、給湯器を交換しようと見積もり相談するときに業者に伝えたいことを紹介していきます。

依頼するときに確認すべきこと(メーカー、型番など)

給湯器は各メーカーが製造しているもののため、はじめにRinnaiやNORITZなどのメーカー名を伝えてください。

次に、型番を確認して伝えますが、型番は給湯器に貼ってあるラベルに記載されているほか、取扱説明書にも記載されています。

ほとんどのメーカーでは給湯器に貼ってある銘板シールの上部に、「型式」として記載されているか、他の文字よりも大きめのサイズでシールの上部に記載されているので、パッと見た感じでもこれかな?とわかるようになっています。

できれば、業者に見積もり依頼の電話をかける前に、事前にメモしておくと良いでしょう。

すぐ治る?交換・修理にかかる時間

給湯器の交換や修理にかかる時間は、業者により異なるものの、最短即日対応の業者なら連絡を入れたその日のうちに現場に急行してくれるでしょう。

事前に給湯器の写真撮影をして送り、見積もりを出していた場合は、すでに交換するかどんな修理をするかをおおよそ決めてから現場に来るので、業者がきてすぐに作業にとりかかります。

すぐに作業を始めた場合で考えると、給湯器の取り外し自体の時間はメーカーや種類により異なるので2時間~6時間くらいは見ておいてください。

交換する新しい給湯器が同じメーカーなら、他社メーカーを設置するよりも時間は短縮される傾向があり、他社メーカーに交換するときは時間がかかる傾向があります。

なお、現場にスタッフが到着してから現地調査をして見積りを出す場合は、作業終了まで早くて1日がかり、時間がかかる場合は2~3日かかることもあります。

事前の見積もりの有無、交換する給湯器のメーカー、種類、によってはかかる時間が変動するので、もしも時間に余裕がない場合は、事前にどれくらいの作業時間なのか確認しておく方が確実でしょう。

交換か修理、どっちにすべき?

現在の給湯器を使い始めてどれくらいの期間が経過しているか、耐用年数10年を目安とした場合は修理よりも交換(買い替え)する方がおすすめです。

ただ、使い始めて3年~5年(保証期間内)という場合は、給湯器の状態を業者に確認してもらい、修理か交換かを判断するようになります。

修理費用と交換したときの費用を比較して大差ないなら交換、といった選択もできるので臨機応変に対応すると良いでしょう。

給湯器の交換は自分でできる?

給湯器の交換は、一見するとDIYで自分でもできそうに感じます。ですが、実際には個人で交換することはできません。

給湯器の交換にはいくつもの資格が必要で、専門知識を持つ人でなければ交換できないことになっているからです。

<給湯器の交換に必要な主な資格>

ガス可とう管接続工事監督者
給水装置工事主任技術者
液化石油ガス設備士
ガス機器設置スペシャリスト
特定ガス消費機器設置工事監督者

これらの資格を持たない方でも、機械いじりが好きな方ならやれば交換できることもあるでしょう。

しかし、ガス漏れや設置ミスにより大きな事故が発生したり、給湯器が正常に作動しなかったりする例もあります。

そういったときにすべてが自己責任になることを考えると、業者に依頼した方が安上がりになることがほとんどなので、安全のためにも業者に依頼することをすすめします。

交換する給湯器を選ぶ基準は?

交換する給湯器を選ぶときは、はじめに給湯器の設置タイプを決定します。戸建ての場合は壁掛けタイプ、据え置タイプ、浴槽隣接タイプなどがあり、集合住宅の場合は壁掛けタイプのほかにPS標準設置タイプ、PS扉内設置タイプなどがあります。

建物の状態や条件により合うものを選ぶようになります。

次に、給湯器の号数(給湯能力)を選びます。単身世帯なら16号、2人暮らしなら20号、4人なら24号が一応の目安となっています。

号数が決まったら給湯器の種類を選びます。追い炊きができるタイプ、追い炊きできないタイプなどがあり用途や目的に合わせて選びましょう。

さらに、オートタイプかフルオートタイプかを選択します。オートタイプは、湯はり、追い炊き、保温まで自動でしてくれるタイプで、フルオートタイプは湯はり、追い炊き、保温、足し湯までしてくれるタイプです。

こちらも用途や目的、家族構成などに合わせて選ぶと良いでしょう。ほかの選択肢としてエコジョーズにするか従来型のガス給湯器にするかを決めます。

エコジョーズの方がガス代やランニングコストは安くなりますが初期費用は高くなるので、都合に合わせて選択してください。

給湯器を選ぶ基準は家族構成や用途、目的、機能、予算などによるところが大きいですが、何を優先させたいか、どんなことが譲れないかで考えても良いものです。

予算を組めてより快適な生活を送れることを念頭に置き、交換する給湯器を選ぶと良いでしょう。

まとめ

今回は、給湯器の交換業者や買い替えする際の注意点、交換する給湯器の選び方について紹介しました。

給湯器は生活の中で毎日使うもののため、故障したときや普段と違う症状が出たときは、なるべく早めに業者に連絡して安全に対応することが重要です。

また、給湯器を交換する際には、個人がDIYで交換するのではなく、必ず有資格者に対応してもらいましょう。万が一、大きな事故になったときは1人では抱えきれないほどの損害を求められることもあるからです。

交換する給湯器を選ぶときは、予算や建物の条件にもよりますが、交換後の生活がこれまでよりも快適になることを考えて品物を選ぶことをおすすめします。

\もう1度確認する/

給湯器交換業者おすすめランキングを見る ⇒

スポンサーリンク
スポンサーリンク
給湯器
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました