記事内にプロモーションを含む場合があります。

コインランドリー経営にかかる費用は?維持費や収益性を考える

people-2590562_640 (1)

この何年かの間に依然と比べずいぶんイメージの変わったコインランドリーですが、需要増や顧客層の変化もありずいぶん儲かるビジネスになっているようです。

どの商売をするにあたっても当てていこうと思えば企業努力は必要ですが、現在においてコインランドリー経営は、地味ながらも長期にわたる安定収入と、手間がかからないということで堅実に市場のパイを広げていくのではないでしょうか?

始める方からしても読みやすい商売で、しかも市場のニーズも高い。まさに今旬のビジネスであるコインランドリーを開業し、運営していくのにいったいいくらのお金がかかるのでしょうか?

本コラムでは、コインランドリーに係る費用についてその内訳や費用対効果などに触れ、これから不動産活用としてコインランドリー経営を考える人に有益な情報を提供したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コインランドリーの開業にかかる初期費用は?

laundromat-928779_640 (1)

コインランドリーを開業するにあたり、初期費用はいくらくらいかかるのでしょうか?一通りのイニシャルコストについて調べてみました。建屋を建てる場合と既存の建屋を改装する場合と2通りの試算ををしてみたのでご覧ください。

建屋新築の場合(25坪) 既存建物改装の場合(25坪)
新築費用(設備込) 約1500万円 改装費用 約400万円
洗濯乾燥機(8台) 約1000万円 設備工事費 約160万円
セキュリティ関連費 約100万円 洗濯乾燥機(8台) 約1000万円
什器費用 約50万円 什器費用 約50万円
広告費用 約100万円 セキュリティ関連費 約100万円
広告費用 約100万円
合計 約2750万円 合計 約1810万円

建築や改装に係る費用は大体読めますが、洗濯乾燥機は新品・中古・年式・スタイルでかなり価格に開きがありました。新品の洗濯機で約15万円(単体洗濯機)~375万円(洗濯乾燥機)と言った感じです。中には中小企業投資促進税制の対象機もあるようで、節税にも一役買いそうです。

しかし現在の需要を考えると、やはり大型の洗濯乾燥機が一番稼働率が良いと思われますし、あまり少量の洗濯物をわざわざコインランドリーに持ち込むことも考えにくいので小さい機材にはニーズがあまりないと思われます。

ただしスペースに余裕があるならそのようなニーズに応えることもできるでしょうし、変わり種では靴を洗う洗濯乾燥機もあり、独自性を打ち出すツールとして役に立つとも考えられます。

また、運営会社の多様化もあり、FC経営においては初期費用は加盟料のみで、月間の売り上げもすべて運営会社で管理し、管理費を差し引いて毎月の手当てをするような会社もあるようです。

コインランドリー経営の維持費用は?

laundry-705839_640 (1)

次にランニングコストを考えてみましょう。大きいものから細かいものまで参考程度に計算してみましょう。

水道光熱費 約60万円
消耗品費 約25万円
機器メンテナンス費用 約10万円
運営管理費 約3万円
セキュリティ利用料 約1万円
合計 約99万円

ざっくりした数字ですが、おおむね100万円くらいの経費は必要な計算になりました。大型の機器ばかりを多数設置している場合や、大商兼ね合わせてバリエーションに幅を持たせている場合などや、営業時間の長さ・集客によってもばらつきはあると思われますが、この費用と開業費用の償却を考えると、毎月濡れ手に粟というほどの大儲けができるわけではないと思われます。

コインランドリー経営は儲かるの?収益性は?

 

0ad01fa358375f412e7c781a797cf4a8_s前の2項の数字をもとに、収支計算をしてみましょう。洗濯乾燥機8台で、朝9時から深夜2時までで年中無休で稼働率時間内50%と言ったオーソドックスなスタイルで考えてみました。

収入 支出
売上21,900,000

(単価1,000×8台×7.5時間×365日)

諸経費11,880,000(上記の年額合計)

償却費用1,810,000(改装10年)

粗利益8,290,000
21,900,000 21,900,000

あくまでざっくりですが、ここから機械故障のロスや内装関係の破損に伴う修理費等の実費関係。租税負担や控除などの条件により収支に差が生まれてくると思われます。実質的には優良店でサラリーマンの年収くらいは手元に残るのではないでしょうか。

また、コインランドリー経営のキーワードで検索してみると、最近は手入れの行き届いたきれいな店舗で機材も最新のものがそろっているような元手のかかっている店に集客が偏るようです。店づくりや清潔な状態を保つ努力等が必要になり、外注にかけるとすればそれなりに経費は上積みされると考えられます。

まとめ

シミュレーションではそこそこインパクトのある数字が出ていますが、あくまで単純な収支シミュレーションです。特に不測の事態に対応する場合は復旧作業一つとってもかなりの高額請求になると思われますし、機器の故障に伴う修理等の場合、その間その機械は売り上げをあげることができません。

また、租税負担はパターンにより異なるので記載していませんのでそこからの減算が必要です。また租税に関しては、冒頭に記載した通り機器によっては中小企業投資促進税制により、小企業であれば100%の特別償却、もしくは基準取得価額の10%にわたる減税を選択することができます。

しかしほかの不動産ビジネスと比べても遜色ない収益性や、社会貢献度を考えると、無視はできない魅力のあるビジネスであると言えるでしょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コインランドリー経営
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
土地活用の掟
タイトルとURLをコピーしました